
コメント

Himetan❤️
母乳とか混合ですか?🤔
夜起きてしまうのは授乳量が足りなくてお腹が空いて起きてるのでは?
あとは部屋が寒いとか?
あとお風呂の時間が遅いと、寝付きか悪かったり途中で覚醒して起きてしまいます💦
夜の睡眠にも関係はしますが、昼間寝ないのはその子の性格や生活リズムがある事もありますが、お散歩とか日光浴とか遊んで体力を使ってますか?

退会ユーザー
おはようございます😊
うちの子もそんな感じでした😂
3ヶ月までは夜一回だけの授乳だったのに、4ヶ月あたりから5回も起きるようになりました😅
そのままずっとだったので、8か月で夜間断乳を行いましたが、やはり1、2回は起きてました😅
一歳になり、今は外を歩き回り公園に行き、昼寝も1日一回になりやっと起きなくなりました💦
周りの友達もそんな感じで、3か月くらいの時みんなで、話してました😅
-
あい
そうなんですね💦
同じ方がいて安心しました
ありがとうございます😂💕- 1月10日

はち
3〜4ヶ月頃から睡眠退行が始まる子が多いので、その可能性もあると思います🤔
うたも2ヶ月のときより、今の方が起きてます😂
一度寝てくれてた時期があるから、きついですよね😭
-
あい
睡眠退行というのが
あるのですね
初耳でした😂💦
調べてみますありがとう
ございました😂💞- 1月10日
あい
完母です!
部屋が寒いは
あるかもしれません
気をつけてみます💦
昼間はなるべく
遊んだり買い物一緒にいったり
してます💦
Himetan❤️
夕方から夜は母乳量も減るのでお腹が空いて起きてるか寒いかかもしれませんね🤔
あとお昼寝とかさせたいのであれば、リビングではなくて寝室やベビーベッドに寝かせると寝る部屋と認識して寝る様になったりしますよ☺️
リビングとかだと眠りが浅くなったりします。
うちの娘もそうでした😅
あい
そうなんですね
参考にさせて頂きます
ありがとうございます🙇♀️💕