![♡ちゃあちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30w4dでの出血で不安。出産を迎える方の経験を知りたい。
全前置胎盤で、少しずつの出血でなんとか予定帝王切開された方、
大出血で緊急手術された方、、、
どのような感じで、出産を迎えられましたか?それまでの生活どう過ごされていましたか?
私は30w4dで、少量の出血から、入院になりまだ4日目。
落ち着いていた出血が昨日からまたピンクのおりものが出てきて、少し塊のようなものもでました。不安で不安で、、、
少しずつ心の準備もしたいのですが、、、
何を考えていいのやら、、、( ノД`)…
- ♡ちゃあちゃん♡(8歳)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私も完全に子宮口塞がっています(´・ω・)
まだ戻る可能性もあるから。と言われたのですが、あまりに見事に塞がりすぎていて、戻る可能性があるのか謎です💦
ちゃあちゃんさんは、いつ頃から前置胎盤になられましたか〜?
私は血腫もあるので、今は自宅安静中です。
明日で14週で20週までまだ6週間位はあるので、元の位置に戻ってくれたら良いのですが…(ノω・`)
私も参考にさせてください✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全前置胎盤でした。14w6dで確定診断されました。その時点で出血リスクを見込んだ8ヶ月からの管理入院宣告されました(笑)
茶オリ出血は18w頃まで続いていました。前置胎盤によるものだとの診断でした。
私は出血なく予定帝王切開日まで身体が持ちまして、35w4dで女の子を出産しました。
私は、子宮口ど真ん中に胎盤が乗っていて、さらに胎盤癒着していたので、全身麻酔での手術で子宮全摘になりました。
究極系の前置胎盤でした。
お腹側に胎盤がついてなかっただけが救いでした。
出血は続いてますか?
お腹の張りはありますか?
ひょっとするとそのまま入院生活が続くと思います(>_<)
私でよければなんでも聞いてください(^^)
-
♡ちゃあちゃん♡
私お腹側にありそうなことを言われてます( ノД`)…
ピンクのおりものになり、妊婦検診の診察が今日あるそうです。お腹の張りは機械の計測ではとくに目立ってはないみたいで、自覚症状としても、そんなに頻繁ではありません。
ずっと入院でも、安全に産めるなら、頑張ります(>.<)
子宮の全摘出後の回復は時間がかかりましたか?退院なども長くなりましたか?- 2月1日
-
退会ユーザー
お腹側は怖いですね。。
これから胎盤癒着確認のMRIの検査があると思います。
全身麻酔だったので腸の動きを見るため?か、通常の帝王切開の方より2日産後の入院期間が長く設定されました。
前置胎盤でも下半身麻酔で出来る人もいるようなので、ここは病院次第みたいです。
下半身麻酔手術できるなら、絶対その方がいいです!!
お腹は縦切りで通常より長く、傷口の痛みはロキソニンで治るけど、、お腹の中の縫い方がしばらく痛かったです。それが収まり始めたら、お腹の中で子宮がなくなった部分を埋めようと動くらしく鈍い痛みが続きました。
今は表面の傷口が突っ張る感じで痛痒いです。
2ヶ月くらいは何かしら痛みがあると言われてましたが、本当に何かしら痛かったです(笑)
私の質問回答一覧に、前置胎盤の方とママリで話してたやつがあります。
かなりゴチャゴチャしてますが、私とあと2人の方と話してたので、お時間あれば読んでみてください(^^)
こころ1226さんの質問のやつです!- 2月1日
-
♡ちゃあちゃん♡
はい!丁寧にありがとうございます!時間はたんまりとあるので、読んで参考にさせていただきます!
MRIと縦切りの長めなど、いろいろな話を先生にも聞きました。
やはり、痛みは長引きますよね、、、
元気な赤ちゃんに会えるよう予定帝王切開まで出血がないよう祈るばかりです、、、- 2月1日
-
退会ユーザー
入院生活、暇ですからね。。
絶対安静でなければ、何かしら暇つぶしグッズが必要です!!エコーアルバム作ったり、ロジックパズルしたりしてました。
スマホがある時代で良かったなぁと思ってます♫
入院中に、『あなたの身体は緊急手術したくないから、おとなしくしてて』って何人の看護婦さんから言われたかわかりません(泣)けど、おとなしくしてても出るものは出るし、病院にいるから赤ちゃんは大丈夫!って安心してました。
お腹の張りと出血が一番怖いので、あまり不安にならず!!病院にいるから安心して!!
不安から張っちゃうし(;_;)
いつでも私に愚痴ってください(^^)
まだ胎盤動くかもしれないし!!奇跡が起こるかも!って手術予定1週間前まで考えてましたよ( ^ω^ )- 2月1日
-
♡ちゃあちゃん♡
本当に、スマホが使えるってすばらしい!
私はこの機会に、友達に漢検のテキストかりましたw受ける気などさらさらないのですが、不安と寂しさから眠れず、頭を使ったら眠れるかなーと思いまして(。-∀-)
後は、生まれてくる子の消ゴム判子を作ろうと思います♪- 2月1日
-
退会ユーザー
漢検!いいものお持ちですね(^^)
名前考えながら、画数でひたすら悩んでたベットの上の生活を思い出しました。
消しゴム判子も、時間経つのを忘れて集中できそうです( ^ω^ )
素敵な暇つぶしグッズももうゲット済みなんですね!!
入院生活で良かった?ことは、普通なら2週間に一回しか会えないお腹の子供に毎週会えること!!
毎回手で隠して顔は見せてくれないし、相変わらず足が短かったけど、検診の時と違って先生も時間に追われずゆっくり顔見えるまで頑張ってくださったりしてました(笑)
今日の検診で、少しでも出血が治ってるようお祈りしています(;_;)- 2月1日
-
♡ちゃあちゃん♡
ありがとうございます!出血はまぁゼロではないですが、不安にならなくて大丈夫だそうです。とゆーか、大出血なども予測はできないので、、、
張りも特になく、赤ちゃんも元気なので、ゆっくりしてくださいとのことでした。シャワーもしてもいいですよとのことで、気持ちも少し安心しました☆- 2月1日
♡ちゃあちゃん♡
私は妊娠初期から極少量の出血や、ぴんくのおりものがたまーにあり、16wの頃に、前置胎盤ぎみのための出血かなー、けどこれから上がっていくものだし、気にしないでねと言われて、仕事も私生活も制限はありませんでした。
23w頃に、赤黒い出血があり、ウテメリンの処方と、性行為、激しい運動はダメですよ、と言われるだけでした。仕事も無理のない範囲でするのも可能でした。
28wの検診で、全前置胎盤と診断され、里帰り出産予定だったため、早めに帰ることを進められましたが、安静にとは言われず、仕事も行けていました。
その頃、個人病院にかかっていて、二人の先生が診てくださっていたのですが、
一人の先生は、まだぎりぎりまで上がる人もいるからね、心配しすぎないで。という意見と、
もう一人の先生は、今の段階で、これだけ塞がっていては自然分娩は諦めてください。って言われていました。(>.<)
そして、里帰り2日前に職場でまたピンクのおりものを確認、30w以降に警告出血する確率はぐんと上がると言われていたので、怖くなりいつもの病院に行ったら、念のためこのまま総合病院に搬送しますと言われて、そのまま入院となりました。
♡ちゃあちゃん♡
私の友人は、20wで前置胎盤と診断はありましたが、30wの頃には少しずつ上がり、自然分娩でした!
上がる確率の方が断然高いことなので、おだやかに過ごせるといいですね!(*´ω`*)
血腫もあるそうなので、無理はなさらずにお過ごしください。
ひーこ1011
そうなんですね〜꒰*´∀`*꒱
希望が湧いてきました…✨
ただ、私が通ってる産院の先生は心配性なので、多分20週で前置胎盤だったら、隣の隣の市の県立病院か、隣の県の医大に送られそうですf^_^;
20週までに上がりますように…(>人<;)
♡ちゃあちゃん♡
そうです、前置胎盤ぎみは初期から中期はは周りにもたくさんの人が言われてます。
私も個人病院から医大に搬送になりましたが、搬送された先で、うちで初めから見ていたら、一回目の出血16wから入院してもらうくらい、危険なことですよ!と言われました、、、
なので、不便はあるかもしれませんが、もし前置胎盤と言われたら大きいところで安全に産めるよう頑張りましょう!
ひーこ1011
そうなんですね〜!
周りが割と無事にお産した人ばかりで、結構多いとは知りませんでした!
確かに大きいところの方が安心ですね✨
もし医大になると家からは高速使っても1時間はかかるので、何かあった時ちょっと心配です今のところは家から車で2分、実家からでも15分あれば着くので…f^_^;
1人目が割と時間かからずに産まれてるし、今回血腫も前置胎盤もあるので余計心配です💦
せめて前置胎盤が無くなるのを祈るばかりです。
毎日お腹に語りかけてお願い中ですf^_^;
♡ちゃあちゃん♡
高速使ってとは大変ですね、、、
私はどちらも近くだったので、そこは救いだったかなと思います。主人か友人が毎日面会に来てくれたり助かっています。
たくさん、お願いしましょう♪
ひーこ1011
下道だと1時間半位かかりますf^_^;
いっぱいお祈りしておきます✨