
夜間断乳中の9ヶ月の赤ちゃんが23:00に起きてグズる問題について相談。夜泣き時の対応や成功の可否に不安。23:00の起きる対策や授乳についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月にはいり、夜間断乳始めたのですが、
18:00 離乳食
20:00 授乳、そのまま就寝
23:00 グズルがそのまま寝てくれる
2:00 夜泣き(添い寝トントン→お茶→抱っこ→一度起こす)
5:00授乳
て感じで始めたのですが、、最近23:00に起きてしまい何をしてもグズります。
根気負けして授乳してしまうのですが、やはり、夜間断乳するならここもグッと我慢するべきですか??
2:00のときは寝てくれる時もあれば、泣き通して諦めて→の順に対応し、最後は少し起こす時もありますが、そのあとすぐに寝るので授乳せずいられてます。
頻回授乳はなくなったんですが、
成功してるんだか、してないのか、いまいちです。。
- きりん(6歳)
コメント

ぬん
我慢するべきです!!
じゃないと今まで頑張ったのが意味なくなると思ってたえました!🙄
大変ですよね!!
きりん
ありがとうございます!がんばります!!
今日は4:00におきて5:00までトントンしたりしましたが、泣かれ、授乳するとまた寝てしまいました😅
5:00に授乳再開にしてるんですけど、なかなかうまくいきませんねぇー。。心おれそうです😭