![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほっぺパークにあたる、支援センターべるね は既にママ友ができていて部屋が狭いため入りにくい印象があります💦また14時を過ぎたあたりから幼稚園生が増え赤ちゃんが遊び辛くなってきます💦が、平日の朝からとかなら人が少ないため遊びやすいと思います!
児童館の上の、わらべ は遊ぶところが広く色々なおもちゃがあるため人気ですがお母さん同士が床にべたーっと座って話している印象です💦でも絵本の部屋、遊具の部屋など分かれているので子どもはワクワクすると思います!
今の時期はインフルエンザが流行ってきているので支援センターにいくのも控えていますが、行けば親も子も楽しいですよ😄
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
べるね、わらべ、風のまちを利用しています!どこも先生方が優しく行事など楽しませてもらってます♬
雰囲気と言っても難しいですが、予約不要の行事に参加されてみてはいかがですか?
うちの子は歩けるようになり利用するようになりましたので、あまり焦って行かなくても!とは思います。行き始めたら顔見知りのママさんもできてくるかと思います!
べるねは行事などないときは、11:45ごろからお話や体操があるので、子どもも楽しみにしています♡
風のまちは食事の時間が決まってなく自由に過ごせるのが良いです♡
わらべは近くにニコドーナツや友永パンがあるので、買ってお昼に食べてる方もいらっしゃいます♡
どこかでお会いできるといいですね!
-
メロンパンナ
回答ありがとうございます。
まだつかまり立ちさえできてなくて😂保育園が決まり次第、正社員で復帰する予定なんですが、かかりつけの小児科の先生に色々経験が足りないって言われてしまって💦
いつかお会いするかもしれませんね😊- 1月10日
-
わんわん
そうなんですね😭💦
心配かと思いますが、保育園入ったら、刺激も増えると思いますょ♡
とはいえ、私も保育園待機の状態続いています💦
最初は勇気が出ないのよく分かります!私もでした。ですが、子どものためと割り切って行けば、少しずつ自然とお話できたり、慣れていきますょ♡まぁ、のんさんの気が向いたら行ってみるといいかもですね!- 1月10日
-
メロンパンナ
保育園入れば毎日刺激受けると思うんですが、保育園なかなか厳しいみたいで😭
育休を延長して、4月に入れれば良いんですが💦- 1月11日
![嵐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嵐
私もいまだに行ったことありませんm(_ _)m行ってみたいなっと思いながら。。結局公園とか寒いと買い物だけになりがちです。。
やっぱ勇気が出ないです。。近くに児童館あるけど、、、、。入っていいのかもわからず。。
-
メロンパンナ
回答ありがとうございます。
同じです。近所の公園でぶらんことかに一緒に乗ってみても反応うすいし💦
寒いし、私もマックスバリュに行くばっかりです(笑)- 1月10日
-
嵐
わかりますわかります😭😭結局スーパーに買い物行って終わります笑っ
この前はしょっちゅう駅の方とかトキハとか行くんですけどトキハのゲーセンの中の子どもの遊び場みたいなとこに初めて連れてったら結構遊んでて、、、。
お金はかかるからうーむ。とか思いながらそしたら普通に児童館に行って遊ばせたほうがいいのかなぁとか。。
色々考えてしまいました笑っ
でもあまり人も居ないしそこで遊ばせるのも良いかなぁとか笑っ。
児童館はやっぱりどうしても輪ができてるんじ〜ないかなっって勝手に思ってたり笑っ- 1月11日
-
メロンパンナ
トキハの遊び場行ったことないです。
月齢的に小さくても遊べる感じですか?
児童館、行ってみればどうってことないのかもしれないけど、なかなか🤣- 1月11日
-
嵐
どうなんだろうー笑笑。。
それはよくわからないです😭😭柔らかなマットが広く敷いてあってフワフワなボール遊びが中でできるようなかんじのやつが2つほどあってースーパーマーケット的なおもちゃがありました!!別に制限されてるような感じではなさそうでしたよ?!
行った時は3歳くらいの女の子とお母さんの一組くらいしかいなかったですからねー。。土日にいけばのんさんくらいの月齢の子もいるのではないかなぁ?!すみませんー詳しく伝えられなくて😵😵
そうなんですよねーー。。中々行きづらい。。無理に行かなくてもいいのかもしれないですけどね!- 1月11日
-
メロンパンナ
詳しくありがとうございます。
トキハに行くことあったら、のぞいてみます😁- 1月12日
![ハリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハリー
どれみをよく利用していますが、いいのか悪いのか行事があるとき以外は利用者が少ないので、ママ友の輪とかあまりなくて行きやすいですよ^^*
よく息子1人貸切の時もあります(笑)
先生方も皆さん優しいので話しやすいです。
はじめて行く時は勇気がいりますよね…わたしも1歳になる少し前くらいからよく行くようになりました(*^^*)
-
メロンパンナ
回答ありがとうございます。
貸切(笑)そうなんですね😳
誰もいないとそれはそれで、なんか不安になりそうです(笑)
まだ、つかまり立ちもできず、行っても楽しめるのかなってのもあります。- 1月11日
メロンパンナ
回答ありがとうございます。
まだ風邪もひいたこともないので、インフルとか怖いなって思って行けてないのもあります💦
ママ友の輪に入っていくのって、勇気いりますね💦