![AYA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
両親にアレルギーがなければ、えびやカニは食べてみてもいいかもですね😌あとは、卵アレないなら、魚卵も加熱すれば!ししゃも子ども好きですよ♪梅干しも少量ご飯に混ぜるのはアリだと思います。
うちの次女はすでに海老は食べていて好きですよー!
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
食品としてはそのあたりでいいかと思います(^^)
あとはミニトマトや巨峰などのサイズのものは、しっかり噛めるようになっても案外器官に詰まりやすいので、まだしばらく切って与えた方がいいみたいです!
-
AYA
そうなんですね!!
教えていただきありがとうございます!
まみさんのお子さんはまだミニトマトなどカットしていますか?- 1月9日
-
hana
まだしてます!ひとりで食べられるようになったからこそ、勢いづいて飲み込んでしまったりしないようにと思っています!一応、5歳くらいまでは要注意みたいです!- 1月9日
AYA
えび🦐カニ🦀アレルギーないので、食べさせてみようと思います!かっぱえびせん食べてるのでおそらく大丈夫そうですが😏
卵アレルギーは無さそうです☺ししゃも食べられるんですね!!すごい!
ご飯と混ぜたらたくさん食べてくれそうですね😁
梅干しもいいんですね~✨意外ともう食べていいものばかりで安心しました❗
参考にさせていただきます☺ありがとうございます✨
すもも
もう一歳半過ぎているようですし、意外と頭から食べられちゃいますよ♪ちょっと苦味がある部分は嫌がる子もいるので、手始めに身の部分からあげるのもいいかもしれません!
ただ、ししゃもも梅干しも塩分は高いので、気になるようなら他のもので塩分調整したりしてみるといいですよ😃
AYA
海老が食べられると料理のレパートリーが増えそうですね!
食べさせるのが楽しみです❤