※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
お出かけ

2人目妊活中の者です。去年11月に採卵をして凍結してあるので、予定なら…

2人目妊活中の者です。
去年11月に採卵をして凍結してあるので、予定なら生理がきたら通院になるのですが、今年の6月に親戚一同でハワイ旅行が決まっていて予約済みです。
7月までに妊娠できないと、子供は4学年離れてしまいます。
そして今年私は34、旦那は38になり年齢的にも焦りがあったり、体外は2人目でさえすでに3回移植をしていて陰性やら流産やらしていて、トントンと妊娠できない為治療を休む余裕もあまりありません。
でも、ハワイはみんな楽しみにしていて私もみんなと参加したい。
どちらも選べない状態です。
もし今周期妊娠できたら6月が安定期頃なので行けるか!とも思うんですが、それもそれで怖いものがあったり。
すべてにおいて、踏ん切りがつかず投稿しました。
みなさんならどうじすか?
ハワイを楽しんでから通院する、が1番いいのかな。。。

コメント

こちゃママ

赤ちゃんてほんとに思ったようには来てくれないですよね…
私ならまず妊娠中だったら海外は行かないです😣行かれてる方もたくさんいますが、やはりこわいです。
なので妊娠出来たらハワイは諦めます。
逆にここではっきりハワイに行ってから再開する!と決めて、思いっきり楽しんでストレス発散するのも心やからだにいいのかな〜とも思ったり😊
年齢のこともありますし、決めるのはいっちゃんさんですが、とにかくストレスが1番良くないと思うので、自分が納得出来るのがいいですね✴️

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    すぐに妊娠できたとしても、妊娠中の海外は怖い物がありますよね。
    飛行機の8時間に耐えられるか、向こうで何かあったらなど。
    今旦那にも話をしたら、旅行を優先に考えるのはおかしいと言われました。
    私だって今すぐに妊娠したいけど。
    この旅行は私の両親が家族みんなでハワイに行くのが夢で、両親が連れて行ってくれるんです。
    旦那には私達家族が行かないくらいで誰にも迷惑をかけないと言われましたが、両親の事を思うと辛くなります。

    • 1月9日
  • こちゃママ

    こちゃママ


    移動に関しては、私は今回の妊娠で安定期に入ってから仕事や旅行で新幹線片道3時間や、飛行機片道3時間乗りました。
    はっきり言ってめちゃくちゃしんどいです。座っているだけで😭
    飛行機で帰ってきた翌日は足のむくみが酷すぎて歩けませんでした。
    私は8時間はむりです。ハワイには昔行きましたが時差ボケも大変です💦💦
    何かあった時に海外の病院では言葉も金額も不安ですよね😰

    年齢も気になる所だと思いますが、経産婦さんなら大丈夫ではないかなぁと思います✴️
    旦那さんの年齢は、1人目出来たのだし、元々旦那さんに問題があるわけではないなら問題ないと思います😊💠
    うちの旦那も10歳上ですでに40過ぎていますが出来ました🙌

    いっちゃんさんやご両親がどれくらい思い入れがあって行きたいかを、旦那さんによく話して理解してもらわないとですね💡
    私なら両親には今の状況を話して相談します🤔

    • 1月10日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    移動も妊婦じゃなくても疲れるのに、妊婦だと何倍も疲れますよね!
    ハワイは何回か行ってますが飛行機の狭い席で乾燥もありで、妊娠中にハワイに行かれる方を尊敬しちゃいます!笑

    旦那に旅行を基準に妊活を考えるのはおかしい。妊娠できたら行かない、できなければ行く!と言われました。
    そう考えてたくせに、痩せないとハワイで泳げないよ!と、行く前提の話をしてきたりします!
    うちの両親はハワイには何回も行ってるんですが、みんなと行くのが楽しみのようだし、兄弟家族もスーツケースを買ったり本をたくさん買ったりしてるので、今更感があり相談しずらさもあります。
    私的には、2月までは妊活をして妊娠できなければ旅行まではお休みかなと思っていたんですよね。

    • 1月10日
めここ

まさに今同じような悩み持ってます!
私は妊娠したら旅行は諦めるつもりです。年齢的に若ければ4歳差になっても(むしろ私は4歳差にしたかった)旅行行ったあとから体外再開にしますが、私の場合年齢的に余裕がないので、一刻も早く…が条件です。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    ホントなら、1週期も無駄にはしたくないです。
    でもこの旅行はうちの両親が家族みんなでハワイに行くのが夢で連れて行ってくれる旅行なんです。
    私達家族が行けなくても誰にも迷惑をかけないと旦那には言われましたが、せっかくの両親の好意や夢をダメにしてしまうのではと悩んでいます。
    妊活してるから初めから旅行は行けないと言っておけば良かったんですが。。。
    ギリギリまでは移植は続ける方向になりそうです。

    • 1月9日
  • めここ

    めここ

    なるほど。それなら気持ち的にはなおさら妊娠したら遠慮したいような😣万が一のことがあった場合、親が責任を感じてしまうことになると思うので…。

    それか、もしその時妊娠していたら早めに親と相談しますね。早ければ早いほどキャンセル料もかからずに済むし。もちろん子供が産まれたらなおさら海外は行けなくなっちゃうので、妊娠中でも来て欲しいって親が言うかもしれないし…。そうしたら不安なく楽しめそうな気もします😊

    • 1月9日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    2月中までに妊娠できていれば、親にも相談しやすいのですが。。。
    旦那は2月以降も移植を続けて、妊娠したら旅行は辞退、できていなかったら参加。と言ってました。
    旦那の働いたお金で病院に行ってるので、中々強く言えないんです。

    私的には、この質問をした時点で治療を休むという選択を心の中でしていたのかもしれません。

    • 1月10日
なぁ

私も以前ハワイ旅行を予定していまして、その前から通院はしていましたが検査のみにして本格的な妊活はハワイ後にしました。AMHも低かったのでかなり焦りもありましたが、どうしても行きたかったのでハワイを優先してしまいました。が、悔いなく妊活をスタートできました。
更には2020年の5月頃に義両親にハワイ旅行誘われていて、、それはもう諦めるつもりで妊活始めました。

ちなみに、義弟夫婦は妊娠3ヶ月でハワイ旅行(挙式)していました。
現地で両家に妊娠の報告をしたそうです。私たちは参列しなかったのですが 後日聞いて驚きましたがそんな人たちもいるんだな~と。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    悔いなく妊活スタート!1番いいですね!!
    先程旦那に話をしたら旅行を基準に妊活を考えるのはおかしいと言われてしまいました。
    旦那にとったら義理家族との旅行。
    しかも好きではないハワイ。
    両親が家族みんなで行きたかった夢ですが、そりゃ悩まず妊活優先ですよね。
    義弟夫婦さんはツワリ前だったんですかね?!
    私も妊娠もしてハワイにも行きたーい!!笑

    • 1月9日
ちー

4歳差?ダメですか?^ ^
うちは2歳10ヶ月差で3学年差なんですが、まだ就学前ですがなんだかんだ行事がかぶりそうでドキドキしっぱなしな気がして…今年、入園と入学です(^^;;あまり離れると子育てが孤立してしまいそーと思ったりしてましたが4歳差なら生まれてからも上の子が手伝ってくれそうだしよさそーと思ってしまいます。
私の場合は一人目の時体外受精ですでに34歳で出産だったので次を急ぐしかなく残る卵が一個しかなく確実に受精したいことから二段階移植とやらをやったら双子が生まれてしまいましたー(笑)今年34歳ならまだまだいけますよ!!
やりたいことやってストレスフリーな妊活もいいなぁと思いますよ😊

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    4学年差、ホントならいいんですが。
    私や旦那の年齢を気にしてしまって。
    34歳でもまだまだいけますかね?

    私も次からは2個同時移植をするつもりでした!
    双子ちゃん、憧れはありますが実際は大変ですよね?!

    今回は旦那が妊活を優先したいみたいなので、ギリギリまで移植をする事になりそうです。

    • 1月10日
  • ちー

    ちー

    34歳まだまだいけますよ😊
    旦那様が妊活に積極的なのはいいですね☺️でも、妊娠したらこれから10ヶ月やりたいこと少なくとも我慢する生活が待ってますよね。
    だったら、楽しいことすんでからでもいいと思うんですが♫
    でも6ヶ月あくのはその間に妊娠するかもですよね😅
    (あっ!わたしの中で妊婦で飛行機8時間はないです)
    んー迷いますね😳割り切れるなら妊活進めたいですけどね^ ^
    いっちゃんさんの身体、精神的にも優しい選択ができたらいいですね!!
    双子…可愛いけど❤️やっぱり大変ですよ(笑)可愛いけど💕…

    • 1月10日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    旦那も妊活に積極的なんですが、旦那の働いたお金で妊活してるのでお金もかかるからもぅそんなに移植はできないよ!と、言われています。

    妊婦で8時間の飛行機、想像つきませんがグッタリしそうですね。
    きっと、旦那はそういうこともわかっていないんです。
    旦那の中では、妊活は優先だけど前提としてハワイに行きたいと思っていないこと、旦那にとっては義理家族との旅行。
    だから、すんなり妊活優先!!妊娠できたら旅行は辞退!と言えてしまうんです。
    双子ちゃん、やっぱり可愛いですよね!!

    • 1月10日
ママリン

私ならハワイ旅行に行った後に移植します。

もし今直ぐに妊娠したとしても妊婦の長時間のフライトは身体に負担がかかると思います。
後、海外で何かあればあちらで入院って事もありえます。

実際、安定期に入った妊婦さんが飛行機に乗って旅行に行ったら旅行先で入院したと言う事も聞いた事もあるので、そうなってからじゃ遅いと思うので移植は楽しい旅行が終わってからにします😊
採卵も済んでいるとの事ですので採卵した時の卵子ですもんね❣️
上の子と4歳違いダメですか?
私は35歳で初産の予定ですよ!笑

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    4歳差、ホントならいいんですが年齢を気にしてしまって。

    旦那は妊婦の海外の事情をわかっていないんです。
    身重な体での飛行機の辛さとか、何が起こるかわからないこと。
    男は妻が妊婦でも飛行機はいつも通り、海外では体を使って遊べますもんね。

    妊活を優先すると昨日言っていたくせに、その前には痩せないとハワイで水着着て泳げないよ?とか、行く前提で話をしてきたり。

    私的にはこの質問をした時点で妊活をお休みする方に気持ちが傾いてた気がします。

    • 1月10日
ほむら

私なら妊娠するかも…ってハワイを今からキャンセルしておいたのに、妊娠しなかった時行けないのは悲しすぎるので、ハワイは行く予定のまま妊活続けます。
それで妊娠したら、キャンセル料はかかるかもしれないけど、妊娠したからとハワイは赤ちゃんのためにキャンセルします!それならハワイに行けなくても悲しくないです(笑)
ハワイのために妊活中断したら、ハワイ後に中々妊娠しなかった時に、少しでも若いうちにやっておけばよかった…とか後悔してしまうかもしれないので。ハワイに今行けなくても、家族が増えたらいつか行ければな、と思います。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます!

    先程調べたらお金がかからずキャンセルできるのが40日前までらしいので、どちらも最後まで諦めたくないのでこの方法が1番なのかもしれません。
    ただ、両親が家族みんなで行くハワイを楽しみにしているので、私がキャンセルしたらもしかしたら延期してしまうかもとしれないと思うと、みんなを落胆させてしまうな。とか。
    グダグダと色んな事が頭をよぎってしまいます。

    • 1月10日
  • ほむら

    ほむら

    旅行は皆さん楽しみなのは当たり前ですよね。キャンセルしたら、残念、とか、妊娠中でも行けないの?とか言われるかもしれません。でも、妊娠は親戚一同にとってもおめでたいことじゃないでしょうか?赤ちゃんに何かあったら嫌だから、と言えない、嫌味の一言でも言われたくないなら妊娠は今は諦めるしかないかと思います。
    結局、自分の最優先は何なのか、ということだと思います。
    1日でも若いうちに妊娠したい、赤ちゃんのためならハワイは行けなくても仕方ない。と思えるか、ハワイに行きたい、ハワイに皆んなで行けるなら妊娠のチャンスを見送ってもいい。と思えるか。
    最初の回答は私ならこうする、という意見ですので、少しでも参考になれば幸いです。

    • 1月10日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    まさしく、みかんさんが言われた通りですよね。
    あとは、私や旦那がどうするか、どうしたいのか、ですね。
    気持ちを整理して、後悔のないようにしたいと思います!!
    本当にありがとうございました!

    • 1月10日