※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあ
お金・保険

家計の口座をまとめる方法について相談です。現在5つに分けていますが、もっとまとめた方がいいか、細かく分けた方がいいかアドバイスを求めています。

家を購入した方+車を持っている方、
通帳をどのように分けているかお聞きしたいです!

住宅ローンの引き落としの口座、
修繕費などの積み立て口座、
車の積み立て口座、
子供の貯金口座など…

どうやってまとめようか悩んでいます😰

今は
・住宅引き落とし口座(ローン、火災保険)
・住宅積み立て口座(修繕費、税、町内会費)
・車積み立て口座(買い替え、車検、維持費、税)
・子供貯金口座(教育資金、大学、お年玉など全て)
・給与振込口座 兼 メインの貯金口座(老後など)
の5つでやっています。

もう少しまとめたほうがいいでしょうか?
それとも細かく分けたほうがいいでしょうか?

人によると思いますが
こうしてるよ!などアドバイスいただきたいです💦

コメント

ちゃんちゃん

住宅ローン用と生活費&貯金用のみです(笑)

住宅ローン用には少し多めに入れており、残りはそのまま修繕費などの貯金にしています。
あとその口座に太陽光の売電費も入金されます☆

生活費用からは毎月定額のみ引出し、引き落とし後の残りは全て貯金にしています。

あんぱん

全く一緒です(^ ^)
あまり細かいと給料日の作業が大変になるので我が家はこれで落ち着きました😅なんの不都合もないです(^ ^)

ママリ

計画的に分けてらっしゃって、すごいです‼️
私はどんぶり勘定なので(笑)、

①旦那名義(給料振り込み、ローン引き落とし、光熱費や税金、保険料引き落とし)
②妻名義(給料振り込み、ローン引き落とし)←基本それ以外は落ちないように
③老後等の貯蓄用(基本手をつけない)
④子供達のお年玉等の貯蓄

くらいです。用途別に分けると言うより、1つの口座(旦那の名義)を食い潰して、それ以外にはあまり手をつけないようにするといった感じです🙆
貯蓄はほとんど増えていきませんが😱
あと、子どもの教育資金は私の生命保険兼積み立てになっています🙋

ななみ

旦那給与振込口座
→ローン引き落とし、その他公共料金等引き落とし、生活費
旦那ボーナス振込口座
→修繕費積立
私ボーナス振込口座
→車ローン引き落とし、のこり貯金
私給与振込口座
→学資保険、生活費足し
子供貯金口座
→気が向いた時に振込、お年玉等お祝い金

って感じでテキトーです😅
しかも私が復職前なので今は旦那ボーナスも切り崩してるので上のは理想です🤣
みなさん老後積立までしててすごいです!!
分けるのめんどくさくて😅💦
復職後年金積立でも入ろうか悩んでますが…(笑)
退職金に頼ってる私はダメですね😵

えな

うちは住宅ローン引き落とし用、給料用、私の貯金用、子供の貯金用です!!!

さるあた

全て一緒です。
後は子供それぞれに口座があるぐらいです。

  • さるあた

    さるあた

    後は貯蓄用です。

    • 1月10日