※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳に書かれた内容について、どうでもいい時は返信しますか?

保育園の連絡帳について

「今日は給食で〇〇が出ましたが、食べず、ご飯とお味噌汁飲み食べました。午後はホールに行って人形劇をみましたが、興味ないのかゴロゴロしていました。」と書いてあったのですが、こういうどうでもいい内容の時は返信かきますか…?😑

コメント

a.y.k

先生も書くこと苦労されてるんだなーと思って、スルーします😂

  • ママリ

    ママリ


    このことについては触れずでいいですかね😰

    • 1月9日
  • a.y.k

    a.y.k

    全然大丈夫だと思いますよ!問いかけでは無いので返事がない!!って気にされる先生は居ないと思います💓それより、帰ってから翌朝までであった出来事を書いてもらった方が情報になるのでいいかと思います✨

    • 1月9日
なーちゃん

わたしは返信書かないこと多いですよ😂
先生の書き方も感じ悪いですね😅

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり感じ悪いですよね⁈
    私だけそう感じるじゃなくて安心しました。
    学年担任の書いたのいつもこんな感じです😐

    • 1月9日
deleted user

返信というか、家の様子を書いて翌日持っていっても良いのでは?と思いました。

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね💦
    ほかの先生のときはこういう感じではないので、学年主任の担任が書く時だけめちゃ困ります😥

    • 1月9日
na

元保育士です😊
先生もそれについて返信は求めていないのでスルーしちゃっていいと思います🌟

  • ママリ

    ママリ


    スルーして子供のこと書いときます?

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    すいません💦打ち間違えました!

    書いときます?←❌
    書いときます‼︎←🙆‍♀️✨

    • 1月9日
まま

今日一日、母親が見られない園内で どういう事があったのか、どういう風に過ごしたのかの報告であり、返信待ちの手紙ではないので返信不要ですよ。

ただ感じたのが、感じ悪いコメントですね👎
「食欲がない様でしたが、お味噌汁とご飯は完食しましたよ!」とかにしてくれれば良いのに。
「ちょっと!書き方〜!」と思いました。

  • ママリ

    ママリ


    書き方に性格現れますよねー😑
    学年主任は性格がキツくて嫌味な先生でなければなれないと決まってるんですかね笑

    • 1月9日