
コメント

あんず10944
23区住まいです。
1DKで15万円、駐車場代2万5千円です。
地域や利便性によっても家賃は変わってきますよ✴︎
月収は50万ちょっとだと思います。

YuRi
築5年で間取りは2DKで駐車場2台、共益費も入れて家賃67,000円です。
旦那の収入は、手取りで19万ほどです。
地域によって変わるので参考になるか分かりませんが…。
ちなみに私は田舎に住んでいます。
都会だと同じような物件でもけっこう高いですよ(^o^;)
-
ゆぅかちゃん
自分も田舎なのでなみちきさんのところより少し安めな感じがします。
都会とか利便性とかで変わりますよね😭- 1月31日

...yuka...
我が家は田舎に住んでいるので、2LDKで駐車場2台つきで6万7千円です(^^)
引っ越す時にもう少し広く、機能性と立地のいいところで、7万5千円のところと迷ったのですが、家を買うための貯金をしないといけないので、賃貸は安いところがいいかな。と思いました!
初期費用は敷金礼金なしでしたけど、手数料や家賃二ヶ月分の前納や掃除代的なもの諸々で35万ぐらい払ったでしょうか。
ちなみに迷っていた方は敷金礼金いるものだったので、53万ぐらいだった気が・・・。
旦那の月収は日給月給制のためバラバラですけど、少ないボーナスを含めて年収400万円程です。
-
ゆぅかちゃん
敷金礼金あるのとないのでかなり違うんですね!
細かいところまでありがとうございます!- 1月31日

shii-mama
家賃5万8000円で2LDKの新築です◎
旦那の月収は17万くらいです😣
-
ゆぅかちゃん
新築でその家賃っていいですね!
生活ギリギリになったりしないですか?😭- 1月31日
-
shii-mama
だいぶカツカツです😢
私が育休扱いで少しだけ職場から
給料が入るのでそれでなんとか
生活頑張っております◎- 1月31日

むぅぅう*6児まま
大阪で、一階ガレージ 3DKの三階建ての借家に住んでます(´・Д・)」
家賃は55.000円です。
うちは敷金礼金前払い家賃1ヶ月分で、20万でした。お金が無かったので、クリーニングは頼みませんでした。家具はお互い持ち寄り、家電は安い物を少し買い、友達から譲ってもらったり買ってもらった物もあります。
10月引き渡しで、12月の冬のボーナスでがっつり揃えました(^^)
うちは月でバラつきがあるのですが、引っ越した時でだいたい年収500ない位でした。
-
ゆぅかちゃん
3DKで55,000円はいいですね!
クリーニングって絶対とかではないんですね!
家電の事までありがとうございます!- 1月31日

退会ユーザー
旦那手取り17~20万円
家賃は5万円(駐車場1台込み)
4月に異動になるので
手取り19~22万円
家賃は6万円(駐車場1台込み)
です(^^)
うちは毎回、初期費用の支払いだけで10万円くらいは無くなります。
敷金と礼金が無い物件を選べば、最初の月の日割りの家賃と次の月の家賃と地震保険くらいで済むかなと思います。
あとは家具家電を一から揃えなければいけないのだったら、その費用ですかね。
-
ゆぅかちゃん
敷金と礼金ないところだと初期費用結構抑えられるんですね!
家具家電はあるものは家から持って行ったりしようと考えてます!- 1月31日
-
退会ユーザー
仮に家賃5万円で敷金と礼金が1ヶ月ずつ+翌月の家賃先払いだと、それだけで15万円。
それ+地震保険、仲介手数料があるところだと、+数千円になったりします(>_<)
うちは今のアパートに引っ越したときは全部込みで20万円近く払いました。。
ちなみに今の間取りは3LDK、4月からは3DKです。- 1月31日
-
ゆぅかちゃん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
いまのところ考えてるのは4万から5万あたりで考えてるので最低でも20万くらいは用意しといたほうがいいってことですよね?- 1月31日
-
退会ユーザー
そうですね。
家具家電代をのけて、最低20~30万円は用意しとくのが無難かなと思います(^^)- 2月1日

aitaka
千葉市民です(*´∀`)
2LDK家賃•駐車場•共益費込みで
69040円
最低限の電化製品類や生活雑貨
契約金として2ヶ月分の家賃を
収めるなど最初に50万は飛びましたね(´θ`llll)
今の生活は旦那だけの収入で
多いときで30万の月収です
-
ゆぅかちゃん
高いところだと50万とか結構飛びますね😭
- 1月31日

cat mommy<3
神奈川です(^○^)
家賃20万☆
-
ゆぅかちゃん
家賃20万ですか⁉︎
いいところ住んでいるんですね♫- 1月31日
-
cat mommy<3
良いところではないですよ⤵︎
新築だけど、壁薄いわ、ところどころ壊れていくわでいやになるばかりですよ。- 1月31日
-
ゆぅかちゃん
新築なのにって感じですね😭
それで20万。高く感じてしまいますね。- 2月1日

みーママ
埼玉県です。
以前は1LDK駐車場込み6万5千円に住んでいました。駅から徒歩7分です。
今は戸建てで月7万くらいです。
旦那のみの収入で年収450万くらい。
駅の距離が近い、その駅の路線が2路線以上とかだと高いです。
あと、家賃の値段設定は仮のものだと思っておいたほうがいいです。「フリーレント」というシステムの交渉もできます。
引っ越すのが好きで独身の時に今まで4回埼玉や東京で引っ越しをしましたが提示された値段以下になった物件もありました。
敷礼あってもなくても40万は用意しておいた方がいいです。
(敷礼0でも鍵作ったり部屋の清掃や火災保険等で最低でも20万ちょっと+一番初めの月の家賃前払いと日割り家賃で30万はかかりますから。
あと家具家電を買わないにしても引っ越し代ですね。)
でも、独り暮らしではなく家族の住居を探していて今後沢山貯金したいと思っているようでしたら、「UR住宅」や「県営住宅」だとその地域の相場の7割くらいで借りられます。かなり安く済みますよ!(^_^*)
-
みーママ
あ、すみません初期費用に仲介手数料もかかりますね。
- 1月31日
-
ゆぅかちゃん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
最初はかなりかかりますよね😭
県営住宅のほうも検討にいれて探していきたいと思います!- 2月1日

ポン( ´ᐛ👐 )
こんばんは(*´ω`*)
6年間で4回引っ越ししてますw
今の家は2DKで68,000円、駐車場10,000円です~。
旦那のお給料は繁忙期などあって多い時少ない時があり毎月違いますが大体月3~40万です!
物件によって初期費用はピンキリですが4~50万くらいは用意しておきたいところですよね…(´・ω・`)

ゆめゆめ
旦那の手取り23万〜25万
私の手取り15万〜30万
家賃57000円 3LDKです!
築が新しくないですが
アパートやハイツは
どうしても嫌で
マンションにこだわりがあり
ここにしました!
近所にスーパーもコンビニも駅もあるので
立地条件は完璧です♡

まーさえ
わたしは福岡ですが、2LDKで築1年ならないぐらいで、駐車場込みで35200円です!オートロックや防犯カメラもちゃんとついています!
旦那さんのお給料から家賃や共済金や、財形貯蓄とか引かれて20万ほどです(´・ω・`)

希菜心
横浜市です。
家賃81000円(共益費、駐車場2台込み)
給料30万~45万ぐらい!
歩合なので月によってバラつきあります!
安くすませたいのであればジモティとかで家具とか家電貰えるのでそれで揃えるのもありだと思います♡中古が気にならなければ…
うちは敷礼なしの引っ越しだったけど、前家賃、クリーニング代、鍵の交換等で20万かかりました…あとはカーテン、電気必要最低限の物は買ったので引っ越しだけでトータル30万ぐらいかかりましたね…

希菜心
あ!間取りは3DKです!

たむ
埼玉県南部で
今は1LDK共益費駐車場込み8.5万
引っ越し先2LDK共益費駐車場込み9.1万
です♡
どちらも新築アパートです!
今は大東建託で敷金礼金なし
引っ越し先は敷金礼金契約金保険で40万最初にかかりました!
月22〜23万の月収です!
ゆぅかちゃん
都内は結構するんですね。
やっぱ地域によって変わりますよね!
教えて頂きありがとうございます!