
授乳中に怒りながらおっぱいから口を離して泣く場合、母乳が出ていない可能性があります。手で絞ると母乳は出るが、吸わせる時間が短くなって怒ることも。足りているかは不明。他に考えられることはありますか?
授乳してる途中で怒りながらおっぱいから口を離して泣きます。
飲み込んでる感じもないので、これって母乳がでてないからでしょうか?
手で絞るとまだ母乳は出るのですが、、、。
いつも片方5分ずつ吸わしてますが、ここ数日は3分弱ぐらいで怒り出します。
怒って泣いてそのまますぐに気を失ったかのように寝ちゃいます。
その後泣くことはないので足りてるんだとは思うのですが、、、。
母乳がでていない以外で考えられることってありますでしょうか?
- ko★(6歳)
コメント

ゆんゆん
うちの子は眠くなるとギャン泣きします😅😅😅
母乳も飲まない。ミルクも飲まない。離乳食はひっくり返す。生まれてからずっとそんなです(笑)
寝るのが怖い(気を失う感じが怖い)赤ちゃんって多いらしいです

うーたんママ
ごめんなさい、回答ではないんですがうちの子もそうなので書き込みまし😳
あれ何なんですかね?
自分で離すくせに泣き出すんですよね😱
おしっこはたくさん出てるので母乳出てると思うんですが…
話す時結構思いっきり引っ張ったりするので私も困ってます😖
-
ko★
自分で離したんやん!ってなんか笑けてきますよね🤣
ほんとわからないことだらけです😅
でも同じような方がいてなんか安心しました😂✨
コメントありがとうございます😌- 1月9日

ひろみ
おなかいっぱい過ぎて泣くこともあるそうですよ🙄
まだ満腹中枢が発達してないので、与えられるだけ飲んでしまうそうです😧💦
-
ko★
おなかいっぱいすぎて泣くことあるんですね‼️初耳でした✨
母乳がどれくらい出てるかわからないので、一度スケール手配して当面はかってみようと思います😂
情報ありがとうございました✨- 1月9日

ままり
うちも暴れながら飲んでることあります。眠い、うんちがしたい、おむつ気持ち悪い、母乳出てない、いつもこのいずれかな気がします。。
その感じだと眠いんですかね…??
-
ko★
やっぱり暴れることありますよね😅
授乳中に泣く=足りてない だけだと思ってたので、抱っこしてあやしたりしてみます‼️
もしかしたら眠いのかもです😅
情報ありがとうございました✨- 1月9日

あやぽよ
こたえになってませんが、
ウチの子もそーゆーときありました!!!!
いつの間にかなくなってるけど
-
ko★
そぉなんですね😊
いつかなくなると思ってしばらく様子みてみます😅- 1月9日
ko★
そうなんですね😂
寝るのが怖いって初めて聞きました✨
でも確かに授乳後に起きてる時も、途中からいきなり泣き出して抱っこしたら泣き止んでそのまま寝ちゃうこと多いです😳
すごく参考になりました!
情報ありがとうございます😊