※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤギちゃん
子育て・グッズ

産まれて10日の赤ちゃんが2人目で完母なので、何を食べさせるべきか分からず、甘いものや餅が詰まりやすいか心配です。

産まれてまだ10日なんですが2人目は完母なので、何を食べていいのが悪いのかが分かりません。
甘いもの餅を食べると詰まりやすくなるとか🤔💭

コメント

ととろ。

こればっかりはママによると思いますが、助産師さんに言われたのを書きますね( ¨̮ )
良いのは根菜、ご飯、でもバランスよくが基本🙌
乳脂肪分があるものは詰まりやすく、1番ダメなのはミルクココアや紅茶花伝(商品名ですみません💦)と言われました(><)

  • ととろ。

    ととろ。


    ちなみに私は産後ずーっとサツマイモ食べてました。焼き芋だったり大学いもだったり。
    甘いものやお菓子も頻繁に食べてましたが詰まったことはありません。

    ただ1度だけ乳腺炎になったのは、義実家に行き、思うように水分がたくさん取れなかったことが原因でした(><)

    水分たくさんとって、あとは授乳の仕方も横抱きやフットボール抱き、縦抱き等いろいろ変えた方が良いようです🙆‍♀️

    食べ物も大事ですが、横になれる時は体を休めたり、少し昼寝したりすることも分泌良くなると言われましたよ( ¨̮ )

    • 1月9日
  • ヤギちゃん

    ヤギちゃん

    ありがとうございますっ
    助かります!!

    • 1月9日
  • ヤギちゃん

    ヤギちゃん

    ありがとうございます
    あんまり気にしない方がいいですよね?

    • 1月11日
  • ととろ。

    ととろ。


    あまり気にしない方が良いです🙆‍♀️💓

    • 1月11日
いちご🍓

うちも完母でしたが、助産師さんに食べ物よりも、頻繁に吸わせるとか疲れを溜めないとかのほうを気をつけるように言われましたよ!血流を良くさせることが大切なので、体を冷やさないようにとも言われました!食事はそれなりに健康的なものを意識しましたが、おやつやお餅でつまったことはありません(^^)

チビチャンズmama

油っこいものも良くないって聞きますよ!!
お餅とかお赤飯も詰まりやすくなるって言いますよねー。でも、たくさん食べなければ大丈夫らしいので、私は少しなら食べてました(๑˙ㅂ˙)و
具沢山の味噌汁を食べたり、納豆食べたりしてました!

トマト

お米、和食中心にすると母乳の出が良くなります😊
餅や生クリームなど食べると詰まって痛くなる…と聞いていたのですが、食べすぎなければ大丈夫でした!こればかりは人によるみたいで😅

  • り

    私は持ちたくさん食べても甘いもの食べても詰まらなかったです!
    詰まりやすい人はちょっとしたことでも詰まるみたいです💦

    • 1月9日
  • り

    ごめんなさい間違えました🙇‍♀️

    • 1月9日
なつ

入院中に
「和食中心に根菜やごはんを意識して食べ、甘いものや脂っこいものは控えめに!魚の油(DHA)と適度な乳製品は赤ちゃんのためにとても良いので食べましょう!アレルギー防止のためにタンパク質は偏らずいろいろな食材から摂ること!」
のような指導をされましたが、結局退院時には「何食べてもいいのよー♥食べすぎたらがんばっておっぱいあげたらいいんだから♥♥」と和やかに送り出されました(*‘ω‘ *)