![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近スリングをしているママをあまり見ない理由や、股関節脱臼や窒息の恐れについて、抱っこ紐の使用が推奨されない理由について知りたいです。新生児向けのおすすめキャリーやリングタイプのスリングについても教えてください。
はじめまして。6w入ったばかりの初マタです。
抱っこ紐について質問なのですが、最近スリングをしているママをあまり見ないのですが、股関節脱臼や窒息の恐れがあると話題になってから使用を推奨されていないのでしょうか?
車移動が主となるので、エルゴなどのしっかりしたものよりもサッと使えるものを検討しています。
新生児でも首を支えられて、テール部分が授乳ケープにもなる上に、そのまま寝かせられるという魅力的な部分が多いのですが、ほかにおすすめなキャリーはあるのでしょうか?
スリングはリングタイプを検討しています。
- なぎ
コメント
![こみこみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こみこみ
答えになってるか分かりませんが、コニーの抱っこ紐を買いました!✨
![☆ちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ちゃん☆
ベッタのスリング使ってましたー!
上の子達の送迎やちょっとの買い物をスリングにして、少し時間がかかる場合にナップナップの抱っこ紐と使い分けています❤️
-
なぎ
ベッタのスリング、デザイン豊富ですね!!
ちょっとした移動には便利そうですね!
ナップナップの抱っこ紐も気になってました✨
が、こっちは生まれてから試着した方が良いのかな!?と思ってます!- 1月9日
![shin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shin
4人スリングで育てています。トコちゃんベルトを考案された助産師さんが推奨するまんまる育児を実践しているので縦抱きは腰が座ってからエルゴを使っていました。
スリングは横抱きも縦抱きもできる上にコンパクトになるのでオススメです!股関節脱臼については、勉強もせずにスリングを自己流で使用したからかなと思います。スリングに入れるには赤ちゃんの体勢をどうしたらいいのか等、まんまる育児に書いてあります。また、教室等もありますので参考になると思います!
-
なぎ
スリングの教室などもあるんですね!!
試してから購入できるのが理想なので、失敗しないようじっくり検討したいと思います!!- 1月9日
なぎ
コニー検索してみました!!
なかなかラクそうですね♪
ですが、上着が着られないとのレビューもあり予定日は秋、自宅は北海道で使用開始は冬???と思うと悩んでしまいます🌀
まだまだ時間があるのでじっくり検討してみようと思います!!
ありがとうございます😊