
コメント

はじめてのママリ
同じく、旦那は仕事がうまくいかないみたいで鬱になりかけています😭
辞めていいよ、私も働くから!とは言っても保育園締切終わったし😱毎日出勤時は私もなんだか心苦しいというか、、まだ辞められたら困るしでも辛そうなのも胸が痛むし💦悩みますよね😭

じゅり
旦那さまは仕事で鬱になりかけてるんですか😂❓
もし仕事が原因なら私なら辞めるのを勧めるかもしれないです。
鬱になってしまったら
いつ治るかもわかりませんし
旦那が鬱になるくらい悩んでる状況がわたしには耐えられないです😂
でも生活のこともあると思うので今後のことを話し合ってから結論を夫婦で出すと思います。
-
ヌーピー
ありがとうございます😭
仕事で鬱になりかけてます。好きでしてた仕事が楽しくないみたいで。。
私も結婚する前に同じように仕事で鬱になりかけて薬飲んでた時期あったので気持ちは分かりますが生活もあるので2人で慎重に話し合ってみます- 1月9日

さらい
今は休ませてあげてください。休職はできないですか?
薬は飲んでますか?
-
ヌーピー
ありがとうございます😭
薬は飲んでません。
帰ってからも息子の事みてくれたり感謝ばかりで。。
休職は分かりませんが有給残ってるみたいなので出来たら有給消化して辞めさせたいです- 1月9日
-
さらい
長い目で見た方がいいですよ。すぐになおる病ではないので。
- 1月9日
-
ヌーピー
そうですよね。。
私も息子が1歳になってから働く予定でしたが前倒しして働こうかなと考えてます。。- 1月9日

トーマス
私の職場に鬱の方いますが、もう何年も治らず薬を服用し仕事もなかなか普通にできない状況です。早いうちに今の状況から回避してあげることが一番だと思います。鬱になってからでは手遅れです。
-
ヌーピー
ありがとうございます😭
私も鬱になりかけて薬飲んでた時期あったので、辞めさせたたいですが
生活もあるので慎重に話し合ってみます- 1月9日

nao
鬱病の診断が出れば休職扱いにしてくれるかもしれませんよ。就業規則等で会社の制度を確認されてはどうでしょうか?
私の勤め先だと病気・怪我等内容に関わらず療養が必要との診断書が提出されれば有給消化後一定の期間まで給料が支払われます。それが過ぎても復職できない場合は休職になり給料は出ませんが、健康保険の傷病手当金の申請ができる場合もありますし、何年も掛けて復職できた方もいます。
ご主人がその仕事が好きだったのであれば、尚更今はお休みして、後悔しないように先のことをゆっくり考えられる時間を作ってあげた方がいいのかなと思いました。
-
ヌーピー
ありがとうございます😭
就業規則確認してもらった方がいいですね🙄
休職になった場合、辞めた場合は私も1歳になってから働く予定を前倒しして働こうかなと。。- 1月9日
ヌーピー
ありがとうございます😭
昨日「辛い。。やめたい。。」と泣いてました😞私も息子が1歳になってから働くと予定してましたが早めようか?と言うと「今は息子には負担かけたくない」とのこと。。
夜中の授乳で朝は寝落ちして見送り出来てませんが確実に朝早く出てます😞
社員対象のカウンセラーがあるとの事でとりあえず話聞いてもらったら?と言ってます