※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iie★
妊娠・出産

初めての関島産婦人科での妊娠。出産時の出血多量で不安。中央市民病院も考慮。個人病院での出産経験者の話を聞きたい。

この度3人目の妊娠がわかりました。周りからの情報もあり、関島産婦人科に行くのですが、関島産婦人科は初めてなので色々と不安です(>_<)電話で予約を取った時の印象はとても良かったです!
1人目2人目と出産時、出血多量で2人目の時は輸血まではいきませんでしたが、かなりの量を出血し、産後24時間は絶対安静でした。。。出産の回数が増えるごとに出血量も増えることが多いと聞いて、何かあった時にすぐに対応してもらえるように中央市民病院も考えたのですが一度個人病院で相談してからにしようと思い、この度関島産婦人科に行くことにしました。同じような境遇で個人病院で出産された方いらっしゃいましたら、お話聞かせていただきたいです(>_<)
よろしくお願いいたします☆

コメント

トコトコ

はじめまして。
1人目1リットル出血で24時間安静、
2人目2リットル出血して輸血、それでも足りなくて鉄注射、3日間安静でした。
私が出産した産婦人科からは次産む予定があるのならあらかじめ自己血を取っておこうと言われています。
出血多量のとき迅速に対応ができる病院が良いのでは?と思います。