※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ521
子育て・グッズ

友達と我が子の名前の漢字が同じことに気づきました。気にするべきでしょうか?

今さらなのですが、友達の子供と我が子の名前の漢字が同じことに気づきました。役所に提出してからきづきました。名前は全く違うのですが、漢字が同じです。
友達→晴香
我が子→友香

みたいな感じです。

もう1歳7ヶ月だし、今さらどうにもならないですが、皆さんだったら、気にしますか?

その友達に2子が産まれたりしたら、『香』を付けづらいな、、とか思ったり。

コメント

♪

気にしてたら納得のいく
名付けなんてできませんよ!
気にしなくていいと思います。
私が友人の立場でも、何とも
思わないです。
漢字が一緒なだけですし。

  • もちこ521

    もちこ521

    ありがとうございます。
    そうなんですよ!なんだか妥協して名前つける感じになっちゃいますよね💦
    気にならないですかね☺️

    • 1月9日
れもこ

まったく一緒ってわけじゃないんですよね?
ぜんぜん気にしないですよ

  • もちこ521

    もちこ521

    ありがとうございます。
    少し気が晴れました❗️
    気にならないですかね☺️

    • 1月9日
ゆきだるま⛄️

いや、名前や漢字は誰のものでもないし早いもの順でもないですから気にしなくていいと思います😅💦1ヶ月違いくらいの友達の子ひまりちゃんで被ってますしえまちゃんも2人います😊まるっきり同じだと多少気になりますが漢字かぶりくらいよくある話ですよ💕

  • もちこ521

    もちこ521

    出産ラッシュが続くと、似た名前になっちゃったりしますよね💦なんだか消去法で名前決めるのも、変な気がするし💦
    漢字かぶるくらいなら、大丈夫ですかね。
    ありがとうございます❗️少しホッとしました。

    • 1月9日