
9ヶ月の娘に離乳食を与えていますが、細かく刻んだり柔らかく煮込んだりしています。形がしっかりしていないと手づかみ食べが進まないか心配です。手づかみ食べはいつから始めたら良いでしょうか?
離乳食ですが
いつから刻んだりせずに
形のまま与えてますか?
あといつから手づかみさせましたか?
うちの娘今日で9ヶ月ですが
まだ基本細かく刻むか
柔らかく煮込めるものは煮込んで
みじん切りとかとろみつけたりしてます。
ちゃんと形なってないと
手づかみも進めないですよね?😓
ちなみに始めたのは6ヶ月です!
- 真夜中のペヤング(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マリ
ウチも6ヶ月から離乳食再スタートしてあと数日で1歳になりますが、未だに柔らかめにしてますよ😄ご飯は大人と同じで少しだけ柔らかめに炊いた白米をあげてますが、野菜は大きめのみじん切りで柔らかくしてトロミ付けたりもしてます💦手づかみ食べはご飯に海苔を巻いて一口サイズのおにぎりにしたり、おやつあげる時にさせたりしてますよ😊

ままり
最近までは人参とか3mmくらいのサイコロに切ってました!
キャベツも3〜5mmくらいにしてました!
昨日ストック作った時はもうめんどくさくて(笑)人参だと5mmくらい、キャベツも1センチくらいで切りました!
手づかみは8ヶ月くらいからおせんべい持たせました!
全部手づかみのご飯にすることはないので(もちろんしても大丈夫🙆♀️です)余裕のある時にバナナの輪切りあげたり、パンを手づかみしてもらってます!
余裕ない時は全部スプーンです笑
-
真夜中のペヤング
うちもおやつなら手づかみで食べさせてます!ごはんの手づかみはいつからさせてますか?🙏
- 1月9日
-
ままり
ご飯の手づかみは9ヶ月の終わりごろにした気がします!
おにぎりはまだまだ下手くそで握りつぶして大変なことになります( ;ᯅ; )笑- 1月9日
-
真夜中のペヤング
なるほど、うちも9ヶ月終わり頃になったら挑戦してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月9日

うぃっちゃん
5ヶ月から始めて、7~8ヶ月には1cm角~一口大くらいで手掴みしていたような...
バナナはそのままあげてました。
9ヶ月には大人と同じ白ご飯で、おにぎりとかあげてました。(上の子はお粥が苦手で、下の子はお粥だとグビグビ飲むから早めに硬くして丸飲みしにくいようにおにぎりにしてました。)
3回食にした9ヶ月からはほぼ取り分け(味付け前とか薄味のもの)にしていたので、硬いものはお水足してレンチンしたり、お肉とかはキッチンバサミでザクザク切ったりする程度でした。
でも、その子その子で歯のはえるスピードも違うし、好みもあるし(周りでは2歳でも焼き肉は噛めなくて食べられない子も多かったですが、うちの子達は1歳でも焼き肉食べてました。)、お子さんのペースで、焦らなくていいと思います。
-
真夜中のペヤング
8ヶ月でバナナそのままですか😳うちはまだ輪切りしたのをレンチンしてます😓9ヶ月から取り分けできるのはすごく楽でいいですね!うちの子まだ歯一本しかないので、まだまだ先になりそうです…笑
- 1月9日
-
うぃっちゃん
歯がなくても歯茎で潰せるので、バナナやチンしたイモ類とか、パンとか食べられますよ😃バナナは加熱してあげたのは上の子の初めてのバナナの時だけです。
加熱した果物は食べない子だったので、どの果物も一度しか加熱しませんでした。- 1月9日
-
真夜中のペヤング
加熱しなくても大丈夫なんですね😳
今度挑戦してみます!
ありがとうございます🙏- 1月9日
-
うぃっちゃん
育児相談の時に、果物やサラダにする野菜はそのままでも大丈夫と言われたので、下の子は加熱した果物は蒸しパンにバナナを入れたときくらいしかあげたことないです😊
あ、蒸しパンやお焼きも歯がないときから食べてましたよ😃- 1月9日

キティ
いま8ヶ月半です
お菓子は手づかみで、さつまいもとじゃがいももスティックみたくしてあげてます。
-
真夜中のペヤング
うちもおやつは手づかみですが、さつまいもとかなら柔らかく煮ればたしかに手づかみさせやすそうですね✨ありがとうございます😊
- 1月9日
真夜中のペヤング
あ、うちもおやつなら手づかみですが、それでいいんですね😳