※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

保育園通わせている方の1日のスケジュールについて教えてください。起床時間、ご飯の時間、家を出る時間、働く時間、子供を迎えにいく時間、夕飯作る時間、掃除する時間、洗濯する時間などを知りたいです。

保育園通わせている方!
1日のスケジュールを細かく教えてください。

起床時間、ご飯の時間、家を出る時間、働く時間、子供を迎えにいく時間、夕飯作る時間、掃除する時間、洗濯する時間など細かく知りたいです

コメント

deleted user

6:00 起床
洗濯、自分の支度、朝ご飯の準備
6:30 子供起床
7時過ぎ 朝ご飯
子供の支度
8:20 家を出る
→保育園まで、自転車で20分
9:30〜17:30 勤務
18:30 保育園お迎え
19:00 帰宅
(買い物する日はもっと遅い)
19:30〜20:00 夕飯
→お風呂
20:30〜21:00 寝かしつけ

掃除機はかけたら迷惑になる時間なので(アパートなので)週末のみ。
クイックルワイパーを朝晩チョチョっとするくらいです。
洗濯は朝干して、帰宅時に取り込み、寝かしつけ後にたたみます。

一日あっという間ですね🥺

ことり

5時半 起床、身支度、朝食準備、洗濯物干す(2回目の洗濯がある時はこの時にまわす)
6時45分 子ども起きる
7時頃 朝食
8時 出発
8時半 保育園到着(電車&徒歩)
10時~17時 勤務
18時 お迎え
19時頃 帰宅
20前 夕食→お風呂
21時半~22時 寝かしつけ
うちは、自宅→保育園→会社がそれぞれ遠いので、毎日バタバタです…
掃除は週末にまとめて、なので、目についたら拭く程度です😖
夫がうるさくないので助かってますが…
洗濯物も、帰宅後すぐ取り込んで、畳むのは寝かしつけてまんぷくの録画を見ながらゆっくりやってます笑

ままま⁎⁺˳✧༚

07:00 父母起床→朝食準備
07:30 子ども起床→朝食
08:15 出発
08:40 保育園到着
09:00 職場到着
17:10 退勤
17:30 保育園迎え
18:00 帰宅 → お風呂掃除、夕飯準備
19:00 夕食
20:00 娘と旦那が先にお風呂→その間に食器片付け→母お風呂
21:00 保育園の準備、洗濯回す
21:30 娘の寝かしつけ
22:30 洗濯干し、簡単な掃除、洗濯の片付け、弁当作りetc.
わたしは日付変わるくらいに寝ますが、たまに寝かしつけと同時に寝落ちしてしまうことも💤

買い物行くときは、保育園迎え〜30分くらいは↑からズレてしまいます(⌒-⌒; )
保育園までは車で20分、そこから職場まで15分です!

🌈

6時 起床→メイクやら準備など
7時 子供起こす→ご飯食べさす
7時50~55分 家出る
8時20分 保育園到着
9時半 職場到着
15時 勤務終了
16時過ぎ お迎え→買い物
17時過ぎ 帰宅してお米炊いたり
お風呂掃除したり
18時 子供ご飯
19時 一緒にお風呂
21時頃 子供就寝→私と旦那ご飯
22時〜23時 洗濯したり明日の保育園の準備
0時前に就寝って感じです!

洗濯は夜に回してとりあえず家に干しといて朝晴れてたら外に出してます😊朝弱いのとバタバタなので前まで朝に洗濯機回してってやってましたが
夜に変えました😂😂
掃除機はやる時間がないので平日は基本コロコロのみです😩土日にまとめて掃除してます!

ままりん

7:15起床
7:20娘ごはん、私着替え
7:40娘着替え
7:50娘保育園(徒歩30秒)
9:00始業
16:30終業.ご飯の用意
17:00お迎え、ごろごろ
18:30娘と共にごはん
20:00主人帰宅ごはん
20:30みんなでお風呂
21:00娘寝る

こんな感じです!
在宅なので通勤なしです!

  • ままりん

    ままりん

    洗濯は夜回して浴室乾燥です。
    掃除は気が向けば、、笑

    • 1月9日