![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目で出血とお腹の張りがあり、医師から安静にと指示を受けています。食事とトイレ以外はベッドで横になり、座っての活動は避けるように言われました。体重増加や便秘、仕事復帰の不安があります。他の方はどのように過ごしていますか?
8w0d初マタです。
7w半ば頃に軽い出血とお腹の張りがあり受診したところ、無事に赤ちゃんの心拍は確認出来たのですが、胎嚢付近での出血があるのと、週数にしては少し赤ちゃんが小さいのが気になるとのことで、張り止めと止血剤を処方してもらい、流産のリスクが減る10wまでは、仕事を休み自宅安静に、とのことでした。
外出禁止、極力歩くのはNG、病院までの移動は車以外NG、家事も座って出来るもの以外はNGと言われたので、今は食事とトイレ以外はベッドで横になりっぱなしです。
つわりで食べる量は少ないものの、この生活体重が増えてしまいそうで心配です。
また、体力が落ち過ぎて、数週間後仕事復帰できるのかも不安です。。
そしてなにより、動かないので便秘が酷くて辛いです、、。
自宅安静と言われた場合、みなさんどのように過ごして居ますか?
座って何かするのも(編み物や読書等)避けた方が良いのでしょうか?
- みーこ(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
初期流産のほとんどは母体側でなく、赤ちゃん側の影響なので..わたしなら無理しない範囲で普通に過ごします
上の子も、今回も切迫流産、切迫早産で現在も自宅安静です
上の子のときは本当に何もせず寝っぱなし、今回は途中まで働いてて無理しない程度で動いてますが、正直何も変わりません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も安静中です。安静にと言われたなら座るよりは横になっていた方がいいですよ〜
私はゲーム、読書、テレビがほとんどですね😂本も寝ながら読んでます。
便秘も辛いです😭!病院の薬が合わなくて、ビオフェルミンと白湯でなんとかって感じです。
一応マグネシウム?などの便秘薬処方してもらってはどうでしょう??
コメント