

みさと
温めた麦茶をあげていました🙌🏻

かえたむ
初めまして
少し月齢がちがいますが…💧
夜中起きてしまってなかなか寝ない時は
もはや、おもちゃで遊ばせます笑笑
5ヶ月少しすぎたぐらいからネントレをし始めたので💧参考にならないかもしれませんが…笑笑

R
うちは上二人の時、
白湯かお茶も用意しておいて(哺乳瓶)
それを飲ませても駄目なときはミルクにしてましたよ😊
毎日オーバーしてなければ(体重の増加の仕方等もみて)大丈夫じゃないですかね?
それか、夜中は少し薄めてみるとか?
これも賛否ありますが😅
薄めたら負担がかかるとか、お医者さんは『風邪の時は薄めてあげてね』と言われたりなんだかなにが本当なのかよく分からないですけど(笑)うちは、20ほどですが薄めてあげるときもありましたよ!特になにもなかったです。

®️
暖かい麦茶をあげたりしたら落ち着くこともありました😌
それも ごまかしが効かない時もありましたが…
先に麦茶を飲ませて それでもダメなら少しだけミルクをあげていました💦

退会ユーザー
ウチの場合は、
7時に起床
7時半に離乳食
8時にミルクをあげて
あとは12時、16時
19時半のお風呂のあと
20時にあげていました
あとは、夜中に起きたらあげていたので、それでトータル5回の計算になります。
それが、正しいのかどうかは不明ですが。。
うちは、麦茶も白湯もあまり好きではないみたいなので、ミルクを飲ませるしかなく(^_^;)

のり
夜起きちゃうときはおしゃぶりですかねー
それでもだめだったら寝てもらうの優先でミルク飲ませちゃいます。
1日トータル1000mlになるようにで考えて、少しオーバーになってもま、いっかーて感じでふんわりやってます🎵

もんた
私の息子も最近夜中よく目覚めます👀
トータルで多くなっても気にせずあげています😆意外と50とかですぐ寝てくれる時もあるので🍼大きくなってきたから喉乾いたりお腹減ったりするのかな〜と思っています৲( ˃੭̴˂)৴

きのこ
私は夜中に起きた時はミルクでした( ˊᵕˋ ;)💦
体重もそんなに酷く増えてなかったので大丈夫かなとおもって… 。
ミルク飲まないと寝ない時の方が多いです。😭😭

おもち
夜中起きてトントンで寝ないときはミルクあげてます☺️麦茶や白湯は全く飲まないので…。
1日1000ml越えないようにって聞きますが、もう気にしてません!笑
1日1200mlになるときもありますし、最近は220×5回の日もあるので。笑
そのうちミルクだって飲まなくなるし、朝まで寝る日が来るし、大人になってから困るとは思えないし…って感じですね。

かおる
うちは決まって12時に夜泣きが始まってるので とりあえず白湯をあげてみて 白湯をかなり飲んでもミルク欲しがったら少しあげてます☺
白湯でお腹チャプチャプなので 50くらいで撃沈
最初はすぐに寝てくれたのですが ひどい時は2時間くらいムーンムーンうなってます💦
もはや私のお腹の上に乗せて なにかと遊んで体力消耗させるか 旦那にうけわたして 勝手に爆睡します(* ̄∇ ̄*)
私が4時起き 旦那は7時に起こすので
旦那にストレスたまってる時は現実ぶつけます(* ̄∇ ̄*)
子供の育児より 旦那の教育のが疲れます(ーдー)
話がずれてゴメンなさい💦

l
皆さんたくさんの回答ありがとうございます❤まとめての返信になりますが、とても参考になりました!!
うちの娘は白湯や麦茶を飲まないので、トータル量を超えないようにミルクをあげようと思います!ありがとうございました!🥰
コメント