
生後1ヶ月の赤ちゃんがすごく太ってきたので心配です。母乳を欲しがるだけあげていたら、体重増加が気になります。赤ちゃんの運動や母乳の与え方についてアドバイスをお願いします。
あと6日で生後1ヶ月になる女の子のママです。
育児について質問させてください。
いま完母で育てています。
生まれた時の体重は2748gでした。
2週間検診のときに体重が約500g増えていて3200gでした。
母乳は欲しがるだけあげてもいいと病院で教わったのでそのようにやってきましたが、最近すごく太ったように思います。
手首に輪ゴムでとめたような食い込みがあったり、二重顎になってたり、顔がパンパンになったり....。
家にスケールがないので今現在の体重はわからないのですが、こんな感じの育児で大丈夫でしょうか?
実母は泣いても少し泣かせて運動させてあげたほうがいいと言っています。
赤ちゃんは泣くのも仕事のうちとは思っていますが、そんなに泣かせていいのかな?と思ってしまいます。
それに病院で欲しがるだけ母乳はあげてと言われたこともあり、泣いたらすぐあげてしまうのですがそれはよくないのかなと不安です。
先輩ママさんアドバイスください!
- くう(6歳)
コメント

ひとむ
増える子は増えると思います
うちも重めでした!欲しがるだけ飲ませちゃいます!
そんなにないても疲れるだけでめきめき痩せたりしないです😂
わたしは泣いたらすぐあげてました!
病院でもいっぱい増えたねー💗くらいでした!

ミニみに
母乳は欲しがるだけあげていいですよ(´∀`)
ハイハイとかしだしたら運動量増えるので今あえて泣かせて体力使わせるとかはしない方がいいと思います!
-
くう
ハイハイしだしたらまたかわってきますよね、そうします!
- 1月8日

R
泣かせておく時間はありますが、泣き方がひどくなるようだったらおっぱいあげます!
赤ちゃんの顔や腕がパンパンなのは当たり前だと思います!健康な証拠だと思いますよ
-
くう
5分ぐらい泣かせるときもあるんですけど、すぐあげちゃってます😂😂
パンパンでもいいですよね。
はじめての育児でわからないことだらけで。。。- 1月8日
-
R
私も育児初めてです
何があってるのか全然わからないですよね💦- 1月10日

くー
輪ゴムでとめたみないな手になりますよね😂💓
わたしも完母でどんどん体重が増えていって不安だったのですが、この頃は太り過ぎとかないと小児科で言われましたよ!
だんだん動くようになると体重の増えも緩やかになりますし、体もしまってくるので大丈夫だと思います😊
-
くう
太り過ぎがない時期ってのはハイハイするまでなんですかね???🤔🤔
- 1月8日
くう
太らせるとかえって可愛そうなんじゃないかと心配してましたけど、いまはそこまで考えなくてもいいんですかね?🤔🤔
ひとむ
大丈夫だと思います!今が1番生まれたあと体重増えますし!
不安だったら地域の子育て支援の電話先にかけたり産んだ先の助産師さんにきいても安心できるかもしれません😊
くう
16日に1ヶ月検診があるのできいてみます!