
今度弟の結婚式があるのですが、留袖を着ようと思っています。初めて着…
今度弟の結婚式があるのですが、留袖を着ようと思っています。初めて着るのでどんなのがいいのかわからなかったので、母に相談したところ黒留袖がいいと言われて、ネットでも調べたところ第一正装は黒留袖だと書いてあったので黒留袖をレンタルする事にしました。
ですが、自分結婚式の時を振り返ると旦那の兄嫁は色留袖だったな〜と思い、今さら自分は黒留袖で正解なのか心配になってきました😅💦
どなたか詳しい方教えて下さい😣
ちなみに年は28歳で子ども1人います☝️
- Liz♡(1歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

いちむら
黒留袖も色留袖も第一正装ですよ!
ただ、既婚の兄弟はほぼ黒留袖ですよね🤔

ちゃちゃ
私も、25の時に妹の結婚式で黒留袖着ました😊既婚で子供いました✨
が、新郎側のお兄さんの嫁さんは普通の着物着てました(笑)
黒留袖はいくら一般的で清楚とは言え、20代で着るとさすがに老けます😅
あまりうるさくないなら、私は普通の着物がよかったなと思いました(笑)
-
Liz♡
コメントありがとうございます💖
そうですか〜😣
そういう場合もあるのですね😅
新婦の兄弟は既婚の妹と独身の弟がいるようなのですが、着物かどうかも知らないです💦
新婦の母がしきたりとかうるさいって小耳に挟んだので黒留袖でいけるかな?とも思ったんですけど、どう思いますか??😓- 1月8日
-
ちゃちゃ
あ、じゃあ黒留袖ですかね…😥
最近は、黒留袖もあまり地味?な柄だけじゃなくて、色んな柄があるみたいなんで、いけるかもですね😊
兄弟なだけに、無視も出来ないですしね💦- 1月8日
-
Liz♡
お花が入ってるのを選んだんですけど😅
決めるときに弟を通して嫁にも相談した方が良かったですかね💦💦- 1月8日
-
ちゃちゃ
わぁー素敵😊
いや、相談まではいいと思いますよ👍
嫁さんもいいって言ってくれると思いますよ✨- 1月8日
-
Liz♡
下に写真載せたので良かったら見てみてください🤗
嫁自身は別に天然な子でマナーに厳しいとかなさそうなんですけどね🙁
嫁母が(笑)会ったことないんですけど、母に聞いて怖そうなイメージしかなくて😅💦- 1月8日
-
ちゃちゃ
写真見ました❤️すごい可愛いです😊
これなら全然大丈夫だと思います👍
黒留袖なら、お母様も何も言わないと思いますよ✨逆に黒留袖で、文句言われたらはぁ?🤨ってなりますよ👍- 1月8日
-
Liz♡
大丈夫ですかね??😌
確かにこれで文句言われたらびびります🤔笑- 1月8日
-
ちゃちゃ
バッチリだと思います😉👍
- 1月8日
-
Liz♡
ありがとうございます💖😆
- 1月8日

退会ユーザー
弟の結婚式に着物着て行きました(*^^*)
私は訪問着でいきました✩*॰¨̮姉はそこまで正装しなくてもいいと思うので、黒留袖でなくてもいいと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
Liz♡
コメントありがとうございます😊
訪問着だったんですね💡
実はもうレンタルしてしまってるんです😅- 1月8日

よっぴ
黒留め袖が正式だと思いますし、お母さんがそう言うならその方がいいかもしれません。
弟さんのお嫁さん家族から見てどうか、ということもありますし、いることですし、弟さんを立てる意味でも。
もう一度、お母さんと相談されるといいと思います(^^)
-
よっぴ
いることですし、は誤字でした💦
- 1月8日
-
Liz♡
コメントありがとうございます🤗
うちの母も着物に無知なので、友達に私の着物のことを聞いて、それをそのまま私に伝えたみたいです😅
なので、母に相談しても何も解決できなくて💦- 1月8日
-
よっぴ
そうなんですね(笑)
写真見ましたが、きれいな黒留め袖ですね(^_-)お花が大きくて、黒留め袖の中でも若いですがしっかりしている人のイメージです。
あとは髪型を美容院で相談して、年齢そうおうにするといいと思います。- 1月8日
-
Liz♡
自分がわかってないだけに文句言えないですけど、頼りにならなくて残念な母です(¬ω¬;A)
若すぎますかね??!
髪型がまだ決められてないので、自分でも調べておいた方がいいですよね🙂- 1月8日
-
よっぴ
若すぎるという意味ではなく、20代らしく華やかさも取り入れていて上品できれいという意味です(^_-)
留め袖って、上は何歳でも(おばあちゃんでも)着られるので。- 1月8日
-
Liz♡
そうでしたか😣
そう言って頂けて嬉しいです😊- 1月9日

moony mama
相手のお家が厳しいなら、さりげなく弟さんを通して聴いてもらってはいかがですか?
黒留袖が第一正装ですが、色留でも十分だと思いますので。
ヘアアクセサリーは無くても大丈夫ですが、事前に美容院の方と相談しておくのも良いと思いますよ。
-
Liz♡
コメントありがとうございます😊
そうですね☝️
聞いた方が良かったですね💦
美容院にも相談してみます!- 1月8日
-
moony mama
今、お洋服でも黒を着る方が増えてますが、基本パーティーなので場が華やぐ方が良いと思っています。
ですので、指定がない限りは訪問着での出席もありだと思います。
現に、私の結婚式の時に義妹(既婚・子供あり)も実姉(未婚)は訪問着でした。
なので、お相手のお家の考え方次第で、私は色留か訪問着をお勧めしたいです。- 1月8日
-
Liz♡
そうなんですね🙂
ありがとうございます!!- 1月8日

Liz♡
写真のせておきます!

はじめてのママリ🔰
私は、妹の結婚式のとき既婚でしたが!色留袖でいきました!貸衣裳の方に20代なら色留袖のほうがいいよと教えていただいてそうしました😊お母様の意見もありますし!二人で、衣装やさんで相談されてみるのがいいかなと思います😊私は、ブライダルの仕事してましたが!黒でも色でも、失礼とかはないですょ!!☺
-
Liz♡
コメントありがとうございます😃
やっぱ色留袖の方が良かったかな〜😟ネットでもうレンタルの予約しちゃってるんですよね💦- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!黒でダメとかはないと思いますけど!お若いなら、色留袖で出られてもよかったかなと思いますよ😊良い式になるといいですね😌
- 1月8日
-
Liz♡
そうですか😓
じゃあ良いんですけど…💦
ありがとうございます🎵- 1月8日

退会ユーザー
結婚式場で働いてました
黒留袖は両家母親の特権なので
できれば訪問着がいいかなって思います
-
Liz♡
コメントありがとうございます!😊
式場で働かれてたんですね💡
確かに黒は母親のイメージですもんね😓
失敗したな〜😥- 1月8日
-
退会ユーザー
でも絶対だめとかではないので
大丈夫ですよ- 1月8日
-
Liz♡
大丈夫ですかね😓
恥かいたりしないならいいんですけど💦- 1月8日
-
退会ユーザー
母親の特権ってのを知ってる人は
あまりいないので黒留着てる人
少なくはないですよ- 1月8日
-
Liz♡
そうなんですね(((;゚Д゚)))
- 1月8日
-
退会ユーザー
あと特に40代〜50代のおば様方は
訪問着や色留袖がしっくりこないとか
黒留袖が1番だって方が多いので
ほとんどの方が黒留袖着てます
私の結婚式でもおば達は黒留袖でした
若い方でも黒留袖着る方いますし
マナー違反とか思われることないので
弟さん達が恥をかくことはないですよ- 1月8日
-
Liz♡
それは初耳です😳
そういう考えの年代の方もいるんですね🤨
弟に恥かかせるのが一番良くないと思うのでそれを聞いて安心しました✨- 1月9日
Liz♡
コメントありがとうございます✨😂
では私は黒留袖で大丈夫ですか??
いちむら
大丈夫だと思います!
私も来年義兄の結婚式がありますが、黒留袖を仕立てる予定です!
いちむら
ちなみに来年の今頃は25歳です🤔
Liz♡
そうなんですね💡😉
私より若いのにちゃんと知識あって素晴らしいです✨✨
いちむら
私自身が着物好きで昔仕事でも着ていたので訪問着は沢山あるのです🤣
和装のヘアセットも自分でやっているので、かんざしは1つだけにして、でもそんな老けた感じの髪型ではなく若い感じの髪型にすれば少しは印象が異なりますよ❣️
Liz♡
そうだったんですね!
ロングなんですけど、ヘアアクセっえやっぱり必要ですかね??
持ってないので、必要なら購入しないといけなくて😓
いちむら
結婚式の主役は新郎新婦なのでかんざしなどなくてもいいと思いますよ!
Liz♡
なくても大丈夫ですか😣
マナー違反とかにならないですか?
着付けとヘアセットは頼む美容院で予約してるんですけど💦
いちむら
もし新婦さんのご親族の方でそういうマナーとかうるさい方いらっしゃる可能性もなくはないですよね…
結婚式で派手な髪飾りは厳禁ですが、例えばダイソーに売ってるような小さなつまみ細工のお花を少しつけるくらいならお着物とも合いますしいいと思います。
それに黒留袖なら髪飾り無しでももちろん大丈夫かと思いますよ🤔
Liz♡
嫁の母がしきたりとかにうるさいみたいで💦マナーとかまで厳しいんかはわからないですが😅
なるほど💡💡
おすすめの髪型とかありますか??
いちむら
もし、そんなに見た目とかこだわりがないのであれば夜会巻きなどが1番無難かと思われます。
黒留袖の様なシックな感じのものなら少しだけふわりとボリュームを出したまとめ髪などでいいと思います❣️
もしセットしてもらうのであればプロが1番よくご存知かもしれませんが笑笑
Liz♡
自分が主役じゃないので、こだわりはないです(笑)
写真下に載せたので良かったら見て下さい😌
夜会巻きでいいですかね?
どんな髪型がいいかとかわからないので、行って美容師さんに相談しようとは思ってたんですけど、もうおまかせしたいくらいです😫
いちむら
拝見いたしました❣️
素敵な留袖ですね!私も早めに仕立てないといけないのですがなかなか決められないんです🤣🤣
美容師さんにヘアセットお任せするのであれば髪型も派手にならないまとめ髪でとお願いして、お着物の写真をみていただいたらお着物に合う髪型でセットしてくださると思いますよ❣️
Liz♡
黒留袖な分可愛い柄がいいなと思って選んだんですけど、可愛すぎたかなとも思ったり💧
色々あって決めれないですよね😅
そうですよね!
プロにお願いすれば間違いないですよね🎵😉
いちむら
あくまでも私の好みなのですが、お着物って振袖は可愛い感じですが留袖は綺麗というイメージなのでお写真の様な綺麗な感じ、素敵だと思います❣️
Liz♡
ありがとうございます💕😊
自信がつきました☆笑