
ユーキャンで資格取得し、仕事している方いますか?取得資格は何ですか?認知症介助士や調剤薬局事務に興味があります。
ユーキャンなので資格取られて
その資格を利用して仕事してる方いますか?
何を取得されましたか?
認知症介助士が気になるんですが
調剤薬局事務も気になります\( ・ω・ )/
- えみり(6歳, 8歳)
コメント

cuocou
ユーキャンでホームヘルパー2級を受けました!
介護に興味があるなら初任者研修受けた方がいいです!
最近は初任者研修持ってないとダメな施設も出てきましたし、そこから実務経験積めば、国家資格に挑戦できますよ😊

あひるまま
認知症介助士は、ただ認知症のことを勉強するだけのであんまりおすすめしません。
-
えみり
まだ資料を詳しく見てないんですが
そうなんですね😵
医療事務とかがいいですかね?😭- 1月8日

ひなり
介護の現場で働いていたものです
身長が低いと大変な面がたくさんあると見てて思いました
介護事務の方を受けられてはどうでしょうか?介護はいまは切っても切れない時代なので働き先も増えてます
私は、ユーキャンでカラーコーディーネート、住環境コーディネートとりました
現場で使える知識としては周りからは?が飛びましたが、色などが与える影響は大きくてたくさんのことに役立っていました
考え方次第でなんでも使えるのが介護の幅広いとこだとおもいます😃
-
えみり
やっぱり低身長では難しいですよね💦
事務より現場で動く方が好きではあるんですが
子供たちのために働くを考えると
何か資格ある方が有利かなと思ったり😅💦- 1月8日
-
ひなり
それでしたらデイサービスとか身体の負担少ない場所に勤められたら良いと思います❤
- 1月8日
-
えみり
デイサービスは身体動ける
おじいちゃん、おばあちゃんたちですもんね💃
実は老人ホームに
お誘い受けてるんですが
夜勤もあるため迷ってます🙄💦- 1月8日
-
ひなり
老人ホームは大変ですよ(;A´▽`A
夜勤あるならなおさら一人で更衣とか寝かしつけとかおむつするので- 1月8日
-
えみり
ですよね(´・ω・`)
小さい子供いるので
1度断ってはいたんです(><)- 1月8日
-
ひなり
身体痛めて育児に支障出たら元も子もないので、やはり身体の負担が少ない業種の方が良いと思います
- 1月8日
-
えみり
そうですよね😣
介護は大変な仕事ですよね😞
お義母さんが内職してる工場から
正社員でボーナス2回ありで働かないとも誘われてるので
子供たちが大きくなるまで働こうかとも思ってます💦
家から車で三分ないくらいで🙄- 1月8日
-
ひなり
そちらの方が良いと思います😂
- 1月8日

三児のママ
ユーキャンじゃなくニチイですが
調剤薬局事務とりましたよ🤨
調剤薬局事務で働いてます!
えみり
介護興味あるんですが
146センチの私に出来るのか不安です😅💦
その研修はどこで受けれるんですか?✨
cuocou
小さい人たくさんいますよ😊
デイサービスなら人を支えて何かするのは少ないですし、利用者さんを危険にさらさないようにスタッフ同士フォローしあってます!
講義は何ヶ所かそういう学校のような施設があるので、最寄りを探して受けました!
実習は、訪問介護、デイサービス、特別養護老人ホームに三日間行きました!
えみり
詳しくありがとうございます♪
スマホで調べてみます\( ・ω・ )/