![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院準備で必要なものや持ち物について相談です。産院で指定されたもの以外は用意してもいいのか不安。出産経験者や準備中の方のアドバイスを求めています。また、持参するものの例や、メイク用品についても悩んでいます。
入院準備、あったら便利な物や持っていこうと思ってるものありますか??
産院で写真の紙を渡されて、左に書いてあるものだけ持ってきてくださいね〜😊と言われたのですが、
絶対これだけじゃあれがないこれがないとなりそうで😅
お産セットにはナプキンや母乳パッド等、消耗品系は全て入っていてあちらが用意してくれているみたいです。
パジャマいらないんですか?と聞いたら、
あ、もう用意してあるのでいらないです、ほんとここに書いてあるものだけ持ってきてくれれば大丈夫ですよ😊
と言われました💭
出産経験された方、これがあると便利だった!これがあったらよかった!や、出産を控えてる方、これを持っていこうと思ってる!
などありましたら教えてください😖
ちなみに今思い付くのは、
携帯の充電器
ボディシート
退院時の私の私服
抱き枕
ペットボトルにつけるストロー
リップクリーム
あったかい靴下
スキンケア用品(オールインワンとかになってるやつ)
一応サブバッグ
くらいですかね…?
軽食はその時に買ってきてもらうか、
行きに買っていこうかと思っています。
あとは、来客用の紙コップ等を持っていくか少し迷ってますが、いざとなったら病院の方に言えば貰えそうだし…
ビニール袋なども、もし欲しかったら旦那にコンビニで買い物してきたあとの袋を貰えばいいかな〜とか思っているところです。💭
あと皆さんメイク用品はどうしますか??😖
する暇あるかな?てのと、退院時までもうすっぴんマスクでいいかな〜とか思ってるんですが、
お化粧軽くでもする方の方が多いんですかね?😰
ほんと、沢山持っていきたいわけではないし、
むしろ出来れば荷物は最小限に抑えたいのですが
本当に最低限のものしか書いて無さすぎて不安です😓
- あい(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![絆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆ママ
ガーゼは必要ないですか??
授乳用タオルがそうなんですかね🤔
私は、着替えなどを入れる袋を何枚か持って行って、着替え終えた物やタオルを入れて持って帰ってもらうのに使ってました🙋♀️
![ぽよぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよぽよ
私は、ウォーターサーバーあるらしいので、コップとスティックのコーヒーとかティーパック持っていこうと思います😊
メイクは、誰か来るときだけ軽くだけで、あとはマスクで乗り越えます(笑)
-
あい
ウォーターサーバーあるの凄くいいですね!😳✨
羨ましい…💕
スティックのコーヒーとかあると確かに良さそう!!
普段色々貰ってきて使いきれてない分が沢山あるので、来客用に何本か持っていっとこうと思います!!😳✨
やっぱり基本はマスクですよね😅
メイク落とすのがめんどくさくて、誰か来る時もマスクでいいや…とか思ってるんですけど退院時すっぴんはなぁ…とか思って葛藤中です😇- 1月8日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
わたしは入院中はずっとすっぴんだったので、メイク用品は使いませんでした!
入院中というより、陣痛中にあって良かったものになるのですが、すごい汗かくのでハンドタオルが役立ちました。汗を拭くだけじゃなく、いきむときにタオル握って力入れることにも活躍でした!いつも使ってるお気に入りのタオルだったので、痛みが強いときもなんとなく安心感があって個人的に良かったです(*^^*)
-
あい
入院中スッピンの方と軽くでもメイクされる方、どっちが多いんですかね!?😖
私も少しマシにしたい気持ちもあるんですが、メイクを落とす作業が考えただけで面倒くさすぎてスッピンでいいかなとか思ってまして…😅
ちなみに退院時もスッピンでしたか???
陣痛中のことが全く説明無かったので陣痛中に役立つ物のお話嬉しいです!!👏💕
確かに握ったり汗拭いたりなんか安心したりでハンドタオルは活躍しそう!!😳✨
陣痛きた!と思ったら手に持って行こうと思います!!😂- 1月8日
-
なー
周りの方もメイクしてるなって印象の人はあまり見かけなかったので、すっぴんの方も多いと思います!わたしは、面会も家族しか来なかったので、ずっとすっぴんでしたが、友達など来るなら軽くメイクするかな〜と思いました(^^)
退院時も車乗って帰るだけだったので、すっぴんでした!
タオルはあると何かしら使うと思うので用意しといていいと思います☺️- 1月8日
![さちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちゃん
携帯の充電器 イヤホン リップ
退院時の服 ペットボトルストロー ドライヤーでいいと思います!
あとS字フックは便利でしたよ!
赤ちゃん帰り寒かったようにブランケットとか!
化粧は退院の時に一応したけど特にいらなかったです笑笑
-
あい
あ、イヤホン!😱😱😱
さちゃんさんのコメントなかったら確実に持って行ってなかったです😱💦
危なかった…ありがとうございます🙇♀️✨✨
S字フック!?😳
荷物掛けたりに使う感じですか!?
色々見ても出てきたことないものなのでありがたいです😖✨
あ、ブランケットも、わざわざ作ったのにコメント無かったら100%持って行ってなかったです😇
ほんとありがたいです…🙇♀️✨
退院時、そのあとどこに行く訳でもないし誰にも会わないし良いかな〜という気持ちと、写真撮ろう!とか義家族あたりが言い出しそうで軽くした方がいいのか…という気持ちが葛藤中です…😇- 1月8日
-
さちゃん
イヤホン必要ですよね?!笑笑
私は個室だったし起きないし普通にアニメ見てましたが...起きる赤ちゃんなら必須ですよね笑笑
あ!あと延長こーど!コンセントどこにあるか分からないし!!
S字フック便利ですよ!
産後動きたくないので
巾着とか小さいトートとかに
リップ.. イヤホン..ボールペン入れてベットの柵に!箱ティッシュもS字フックでかけてはい、動かなくてOK〜♥ですよ!笑笑
ブランケット!せっかく作ったのに!
ぜひ!!持って行ってください!!
せっかくだし写真撮りたいですね!
軽く化粧品持って行ってもありですね!
私は帰り荷物少なくなるように
トートバッグ(潰せるようなやつ)を持っていきましたよ!
来た服、これもういらない
ってのをこまめに持って帰ってもらって
帰りの荷物は
赤ちゃん抱っこしてタクシー乗って1人で帰れるわ!くらいにしましたよ笑笑
来てたパジャマと オムツ お尻拭き S字フック系 充電器系 くらいでした!- 1月8日
-
さちゃん
私はタンブラー持っていきましたよ!!
お茶のサーバーみたいのがあったので
それでお茶飲んでました♥- 1月8日
絆ママ
袋書いてありましたね💦
失礼しました😅
あい
ガーゼとかは入院時にも持っていった方がいいんですかね!?😳
全く無知で…😖💦
授乳用タオルってかかれてもどの程度の大きさのものを持っていげばいいのかよくわからないですよね…😰
ビニール袋、ゴミ箱小さそうだからゴミ袋に使おう〜くらいしか思ってなかったので、着替えやタオル用にやっぱり持参しようと思いました!!😳✨
やっぱり経験した方のコメントはありがたいです🙇♀️✨