
添い乳で子供が寝る状況に困っています。添い乳が原因で寝つきが悪くなっているか悩んでいます。断乳時に問題が生じるのではないかと不安です。
添い乳についてです。
深く考えずにずっと添い乳を続けてきました。
ふと気が付いた時には添い乳でなければ寝れない子になってしまっていました( ; ; )
お昼寝もそうです。あとは車のチャイルドシートでは寝てくれますが、抱っこからお布団に移動というところで何をやっても起きてしまいます。
寝ながらトントンも何十分続けても失敗してしまいます。
仕方がなく添い乳をするとすぐに寝てくれます。
夜中起きるのは1度だけなのですが、
添い乳をこのまま続けてよいのか悩んでいます。
もしかして一歳になってもやめられなかったり、
本当はトントンで寝れる子なのに添い乳のせいで出来なくなってしまってるのかなと思ったり、
断乳の際、添い乳が原因で困るんじゃないかと不安です。
- らなん(6歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
困るのは誰ですかね?😅
うちは最近まで添い乳でしたが、断乳に踏み切りました。
本当はとんとんで寝られる子、というのもよくわかりませんが、とんとんで寝ようがおっぱいで寝ようが、本人が安心してぐっすり寝られるならいいと思うのですが。。。(個人的な考えです)

みるきー
うちは2人とも添い乳で育ってます(*´□`*)
上の子は2歳過ぎまで添い乳で寝てて、話が出来るようになってから卒乳しました。2歳過ぎたのは私がさみしくて卒乳出来なかったのもあります💦
「パイパイはさよならしようね〜」って言ったらちゃんと分かってくれました(*^_^*)
もっと早くやめるにしても、2、3日泣き声に耐えて頑張ればちゃんと寝れるようになるので大丈夫ですよ!
うちの子は卒乳した最初のうちはおっぱい触りながら寝てました。飲めないなりに、代わりに安心して寝られる方法を考えてるみたいです。
-
らなん
ありがとうございます^_^
添い乳でしか寝れないので、夜中に夫が起きてきてくれても逆効果でわたし以外寝かしつけれないのであれば保育園でも困るなぁと。
断乳のタイミングを決めていなかったので焦っていますが、2歳になるまで添い乳でもよいのですね^ ^
夜中は起きませんか?- 1月8日
-
みるきー
夜中というか、明け方起きます💦
ふにゃーっと泣くのですぐおっぱいくわえさせてまた寝ます😂
卒乳したら朝までしっかり寝続けるようになりましたよ!不思議ですよね🤨- 1月8日

ふーこ
2人とも添い乳でした😊
断乳の時、そりゃもうこの世の終わりだぁぁぁぁ!!!と上の子の時は1時間はギャン泣き…
下の子は30分おきにギャン泣きとウトウトを繰り返してました😅
上の子は9ヶ月で断乳。
下の子は1歳で断乳しましたが、多分断乳しなかったら延々添い乳だったと思います😓
あくまでも個人的な意見ですが、やめるなら早いうち!
成長すると知恵もつくし、記憶力も上がるし執着も凄くなってきますね💧
下の子1回目の断乳の時に風邪ひいて離乳食を食べなくなったので授乳再開しましたが、2回目の断乳の時に執着が物凄く日中抱っこしてるだけでも服に手を入れてくるだけでなく自分の頭を入れて吸おうとしたり凄かったです😅
-
らなん
ありがとうございます。
4月から保育園にいくのでその前には断乳したいなと思っています。
夜の添い乳だけをやめるのではなく、断乳しないとやめれなさそうですね。- 1月8日
-
ふーこ
夜間断乳という手もありますが、うちは日中はいいのに夜はダメって子供が混乱しそうだし、寝る時に安眠剤として欲しいのにその一度欲しい夜ダメって可哀想かなーと思って完全断乳しちゃいましたよ😊
- 1月8日
らなん
ありがとうございます。
4月から保育園に通うので、お昼寝も出来ないんじゃないかと添い乳でなく抱っこやとんとんして寝てくれたらと思いました。
添い乳以外で寝れたことが一度もないので、このままだと断乳のときに困るんじゃないかなとm(._.)m
🔰はじめてのママリ🔰
うちは保育園が母乳NGだったので、入園前に昼は断乳しました。
実はこのときに完全断乳を目指したのですが(約一年前)、あまりのおっぱい星人度合いと睡眠不足、仕事の再開の兼ね合いで、夜間断乳を断念しています。
夜はこの年末まであげてました😅
本当は卒乳まで待ちたかったのですが、下が生まれる前後の入院などと仕事の休みを思うと、今がラストチャンスだったので、断乳に踏み切りました。
お察しの通り、とんとんではなかなか寝ませんが、昼間は元気ですし、だんだん慣れてくれます。
大人が多少睡眠不足になりますが😂