![キナコライス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について、25万円支払った家族の場合、申請はどちらが良いか?給与所得控除後の金額を教えてください。2枚目の書類は計算だけでOKです。
医療費控除についてお尋ねします。
昨年の家族の医療費が25万円ほどでした。
旦那と私の名義どちらで申請した方が特なのでしょうか?
ちなみに共働きです。
旦那が給料所得控除後の金額が260万
私の給料所得控除後の金額が145万円です。
ネットで調べてもいまいちわからず…
自分でも分かっていないため、意味がわからなかったらすみません。
ちなみに、書くことが多く一枚では足りず二枚目に突入した場合、左下の計算などは2枚目だけに書けばいいのでしょうか?
- キナコライス(6歳)
コメント
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
給与の多い旦那さんで出したほうがいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人の方で申請されたらいいと思いますよ。
所得税率がご主人は10%
奥様は5%なので、単純計算で25万−10=15×10%で15000円還付になると思います。2枚目に合計で大丈夫だと思います。
-
キナコライス
わかりました!ありがとうございます☀️
- 1月8日
![nora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nora
所得が高い旦那様の名前で申請した方が絶対にいいですよ!
パソコンで入力できるソフトに国税庁のホームページから入れるので、そこで入力するのが1番簡単だと思いますよ?正式書類に自動入力されるので。もし可能でしたら♪
-
キナコライス
パソコンから!
は、自動計算付きなんですね!
プリンターが壊れていて…
試しに、やってみます!- 1月8日
キナコライス
やはり、そうなんですね☺ありがとうございます☀️