夜泣きで悩んでいます。子供が2ヶ月ほど夜中に何度も起きるので放置しようか迷っています。旦那は放置すべきだと言いますが、泣きすぎも心配です。他の方はどれくらい放置していますか?
夜泣きについてなんですが…。
うちの子は
寝かしつけ9時〜9時半→約30分後。
その後、12時〜1時、3時〜4時、6時〜7時の間に
大体1日に2.3回は起きます。
もう、2ヶ月ぐらい続いており、最初の頃は
放置しようと思ってたのですが、
旦那が隣で寝てるのでなかなか思うようにいかず、
結局抱っこしたり、授乳したりするようになって
完全にリズムが出来ちゃったみたいです。
昨日、同居のお義母さんと旦那が夜泣きの事を話してたみたいで、旦那にも我慢してもらって、放置してみれば?
と言われました。
早速、昨日実行しましたが、初日から上手く行くはずもなく
なかなか寝てくれませんでした。
大声で泣いたかと思ったら、寝そうになったり
結局寝れなくて、また泣いてとさんざん繰り返し、
30分以上たっても寝れず……。
と、いった感じで、抱っこしたんですが。
泣きすぎもよくないし、母親としての判断で
泣き方の度合いもあるからって旦那に言うんですが、
旦那はトントンもするなっていうんです。
みなさん、どれくらい放置してますか?
- こっこ☆(妊娠35週目, 6歳, 9歳)
tora
答えではなく申し訳ないでが…。
うちもリズムがついてしまいました。しかも授乳リズムです。
1時間半から二時間にかけての間隔で泣いて起きます。
何とかそのリズムを直そうと、泣いてるのを抱っこしたり放置してみましたが…結局ギャン泣きになり完全に目が覚めてしまう泣き方になるので…次にまた始めから寝かしつけになるのがきつく、結局授乳してしまいます(*ToT)
この月齢では皆さんは一回授乳するかどうかって解答が多いなか、うちは平均5、6回です・・・(;´Д`)キツイ
トントンしても寝る気配ないです。
放置だと…マンションだし近隣が気になるし、旦那にも悪くて結局…(´・ω・`)
抱っこで何とかなる時もありますが、結局起きるタイミングは変わらずです。
放置して泣きつかれて寝るとかあるんですかね?
解答じゃなくごめんなさい。
コメント