
コメント

奏来ママ
息子もまったくって言っていいほど、朝食べません( •́ •̀ )
朝7時頃起きて8時前には朝ごはんにしてます!

ぴぃぷー
もうすぐ4歳になる娘がいます。昨年の4月からこども園の短時間に通っています。
8時40分までには家を出るので、7時までに起こす→トイレ→着替え→朝食の流れです。うちも朝は弱い方ですが、いつのまにかこの流れが出来て、勝手に食事用の椅子に座るようになりました。
起きたらまず抱っこして、おはようのギューをしたままトイレへ。オシッコ出たら、そのままズボンを脱がせてストーブの前で温めておいた洋服の前に連れて行くと、お洋服ホカホカだね〜っていいながら着替えます(笑)着替えてる間に、朝食が何がいいか聞きます。スティックパン、サンドイッチ、オニギリから選択して、椅子に座って出来上がるのを待つ感じになります。
朝のEテレは7時45分からOKにしてるので、時計の長い針が9になるまでに食べおわそう!って言えばそれまでに食べます。食いつきが悪い時は、最後にリンゴあるよーとか、みかんあるよーって言えばペースアップします。
-
しぃ
参考になります!ありがとうございます!
自分も選択させてみます!- 1月8日
-
しぃ
朝ご飯食べてくれますか?お昼や夕飯も!
- 1月8日
-
ぴぃぷー
朝食は上記の通りほぼ完食します。お昼は平日はこども園で給食なのですが、毎回おかわりしているそうです。休日の家でのお昼も、おもちゃ片付けて、テレビ消せばだいたいは食べてくれます。夕食も、なんだかんだで30分以内には食べてくれるようになりました。食べない時は、おもちゃの時計でこの時間までに終わらなかったら、ごはんお終いね!って感じで時計を置いておくと、自分であと少しで時間になっちゃうね!と言いながら、いそいで食べます。食べない時は、まぁいらないのかなーと思って、時間になったら下げてしまいます。
ちなみに、給食が11時30分からと早めなので、帰ってきておやつは15時以内と決めていて、夕飯が早めの17時半です。15時以降は夕飯まで水分以外はあげません。- 1月8日
-
しぃ
やっぱりあげちゃうと夕飯食べれなくなりますよね💦
- 1月8日
-
ぴぃぷー
おやつの時間大事です!たまたま出かけておやつ無しだった日は、夕飯の食いつきが凄いので、本当はあげなくないくらいです(笑)
- 1月8日
-
しぃ
それわかります!おやつなしにしたいですけどおやつなしになると子供がおやつって駄々こねませんか?
- 1月8日
-
ぴぃぷー
そうなんですよね、おやつあげないとお腹すいてブーブー言い出します。
園から帰宅したら手を洗ってすぐオヤツにして、食べ終わったら夕飯までお菓子は無しだよーって約束までさせてます(笑)- 1月8日
しぃ
保育園とか入れてますか?
奏来ママ
デイサービスに行ってます☺
9時~17時まで行ってます
しぃ
朝ごはんとか食べてくれますか?
奏来ママ
蒸しパンなら食べてくれます😭