※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
子育て・グッズ

赤ちゃんの風邪対策について相談です。冬生まれの赤ちゃん、風邪ひきやすい時期はいつから?外出が難しいストレスもあります。対策を教えてください。

生後1ヶ月の男の子の新米ママです!
お正月に親戚と会った時だいたい風邪ひかせないようにねと言われたんですが赤ちゃんっていつ頃から風邪ひくようになるのでしょうか?
お母さんの免疫が残ってる期間は終わりましたか?
寒くなるので散歩も行けないしショッピングモールとかもインフル怖くて連れて行けないし…出来るだけ外に出ないことで対策しようと思ってますが正直ストレスです😱
冬生まれのお子さんいらっしゃる方はどう乗り越えましたか?

コメント

ライン

2月生まれなんですが、1ヶ月で風邪ひいてました🤧お兄ちゃんが保育園からもらってくるので😓

  • ライン

    ライン

    病院連れて行きました!でも出せる薬はないという事で、いつも通りに過ごしてましたよ😊

    • 1月8日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    小さ過ぎて出せるお薬なかったんですかね💦
    兄弟いると仕方ないですね💔
    回答ありがとうございました!

    • 1月9日
むーむー

家の近くの薬局さえ行かず、実家へ行くか日中暖かい時に5分程外へ出るくらいです☺︎月齢も低い為やっぱり人との接触は怖いので。

生後半年で全く外へ出ないのは、過保護かもしれませんが、1ヶ月でしかもこの時期なのでむしろ過保護になった方が良いくらいだと思います!

私自身が今、旦那からインフルをもらい、もうすぐ2ヶ月になる我が子に感染らないか不安になっているところなので。もっと気を付ければ良かったと後悔しています💦免疫があるから病気になりにくいというだけでならないわけではないそうですよ!

  • りんご🍎

    りんご🍎

    返信遅くなってすみません💦
    そうですよねやっぱり気をつけないとないですよね!
    ありがとうございます💕参考にさせて頂きます!

    • 1月18日
h.mama❥

その子次第やと思います。
私は病院やかいもので仕方なく
一緒に外出させましたが
風邪もインフルもなってません。

ある程度外的に慣れさせるのも
育児の中で必要かと思いました。
過保護すぎても
赤ちゃんが強くならないかなと。

  • りんご🍎

    りんご🍎

    過保護にしてるつもりはないのですが参考までにお聞きしたかったので!
    ありがとうございました

    • 1月9日
ぽんぽこぽん

春生まれですが
予防接種の副作用で
熱でた以外はまだ風邪引いたり
したことないです!😭
普通の外出ならば
特に気にせず出掛けます!

  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうなんですね!ちょっとしたとこなら連れて行ってみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 1月9日
ゆぅき☆

10年程前になりますが、
次男が1ヶ月で水疱瘡に
なりました( ;∀;)
お兄ちゃんが保育園から
もらってきちゃいました(。>д<)

  • りんご🍎

    りんご🍎

    やっぱ上に兄弟いるともらってきてうつっちゃうんですね💦
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 1月9日