※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみー
子育て・グッズ

お風呂〜就寝までのスケジュール改善について相談です。皆さんはどのように過ごしていますか?我が家はお風呂や晩ご飯のタイミングに悩んでいます。

お風呂〜就寝までのタイムスケジュールを改善したいのですが、皆さんはどんな感じで毎日過ごしていますか?

某メルマガにうまくいったときのタイムスケジュールが載っていたのですが、、

20:00 お風呂、水分補給
21:30 授乳4回目、おむつ交換
22:00 就寝

だそうです。
これだと親はいつお風呂に入って、いつ晩ご飯食べてるんだろう…と疑問に思いました。

ちなみに我が家は上手くいっても、

19:20 お風呂(父と娘)、水分補給(授乳)
20:10 お風呂(母)
21:00 晩ご飯
21:50 授乳、おむつ替え
22:20 就寝(父、母、娘)

となってしまいます💦
古くて寒い家なのでお風呂に時間がかかりすぎなのかな…。

コメント

deleted user

5ヶ月ぐらいの時は、
18時 お風呂、授乳
19時 母 食事
20時〜20時半 授乳、就寝
という感じでした!

夫は帰りが遅いので、こどもの就寝後に食事になるため、こどもが寝てから片付けしたりしてました。

  • みーみー

    みーみー


    ありがとうございます!
    子どもを寝かしつけてから、というのをやったことがないので今度やってみようと思います!
    別の部屋で寝ている子どもは、やはりちょこちょこ様子を見に行ってますか?

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょこちょこ見に行ってます😊

    • 1月8日
あや

うちは17時お風呂(子供と一緒に)
お風呂あがりにミルク
19時母乳あげて就寝です!
夜ご飯は子供が寝てからです(^^)
旦那は三交代勤務で帰ってくる時間バラバラなのでお風呂〜寝るまでひとりです(^^)

  • みーみー

    みーみー


    旦那さん帰宅前にお母さんが子どもとお風呂に入ってる方は、やはりお風呂の時間が早めですね。
    みなさん一人で頑張っていて尊敬します!
    あやさんはお風呂上がりだけミルクにしているのでしょうか?

    • 1月7日
  • あや

    あや

    ミルクはお風呂あがりだけです😊
    子供が起きてるとなかなかゆっくりできないので19時には寝かせてそのあとは自分の時間です!笑
    19時に寝かせるのは早すぎるかなと悩んでた時もありましたが、夜間授乳も3時頃一回すれば朝は7時まで寝てくれるのでこれでいいかなぁと思ってます(^^)

    • 1月8日
  • みーみー

    みーみー


    そうなんですね!
    湯冷ましでもいいのかな…❓
    19時はたしかに早いですが、成長ホルモン的には夜中しっかり寝てくれるならいい気がします◎
    自分の時間、夫婦の時間欲しいです〜😭うちも早めの寝かしつけ頑張ってみます‼️

    • 1月8日
あーこ

17時30分ごろ息子と一緒にお風呂→授乳
19時頃旦那帰宅で夕食
20時30分ごろオムツ交換してから授乳→寝かしつけ

だいたい21時過ぎには泣いてても寝ます😊

  • みーみー

    みーみー


    泣いてても時間が来たら眠ってくれるんですね!素晴らしい✨👏🏻
    夕食も早めでとても理想的です!

    • 1月7日
nao

我が家は晩ごはんが最初に来ますが、みぃみぃさんと同じ感じですよ😊
22時前後に眠そうにしだすので、ベビーベッドに起いたら一人で先に寝てくれます!

  • みーみー

    みーみー


    ありがとうございます😊
    同じような方もいて少しホッとしました!

    • 1月8日