
11ヶ月の娘が飲み物を飲めず悩んでいます。栄養士や医師に相談しても心配ないと言われ、ストレスを感じています。娘の負担にならないように楽しく練習したいが、どう進めればいいか悩んでいます。
こんにちは!
もうすぐ11ヶ月の女の子のママです!
5カ月半頃から離乳食を始めて、初めてからずっとお茶
お水を飲む練習をしてるのですが、いまだに飲めません。
スプーンであげても吐き出すし、ストローで吸い上げることは出来るけど、ほとんど吐き出します。。
コップも試したけど、口に入るとべーっと吐き出します。
一回だけりんごジュースで試したけど、同じ反応だったので味の問題でもなさそうです、、
スープなども嫌がるし、うどんも汁気が多いと嫌がります。
栄養士さんや小児科の先生に相談すると、オッパイ飲んでるからまだ心配しなくても大丈夫と言われますが、少し心配です。
両親に会う度に、飲み物を飲めないことを色々言われて、甘くないからだと、ジュースばかり与えようとされて、毎度揉めるのもストレスになってしまって、、
ご飯もなかなか食べず泣いてばっかりだったのが、やっと食べるようになって娘も離乳食の時間を楽しそうに過ごしているので、娘の負担にならないように楽しく練習したいのですが、どうやっていけばいいのか悩んでます!
みなさんのお子様はこのようなことはありましたか??
どのように練習しましたか??
よかったら教えてください☆
よろしくお願いします!!
- イチゴ☆(8歳, 10歳)
コメント

やまかにゃ
トロみのついたポタージュは大丈夫ですか?

たろたろ
おっぱいからしか水分とれないとママも大変ですねー(*_*)
うちはすんなりストローでお茶飲むようになりました。
哺乳瓶ではお水飲めるんですか?
-
イチゴ☆
2カ月半頃から哺乳瓶を全く受け付けなくなって、しばらくやってたんですがあまりに泣くのでもうずっと使ってなくて、、
哺乳瓶であげてみるのも考えたんですが、今からまた哺乳瓶使うのもなって思って結局やらずです>_<
ありがとうございます☆- 1月31日

みぃやん0421
両親等からのジュース攻撃いやですよねー(-_-)
汁っけが嫌なのかもですね!トロミをつけ出るのもありかと思います(^ ^)
うちの子は今はグビグビ飲みますが初めはお茶や水が嫌で人の顔に吹き出してましたよ(笑)
でも、コーンポタージュは好きで飲んでました!!そういうのが飲めるのであれば少しずつサラサラにするのもいいのかなーと思います(^ ^)
楽しい食事の時間になりますように*\(^o^)/*
-
イチゴ☆
うどんの汁とかはとろみがあれば飲むのでだんだんサラサラにしてみます!
ポタージュ試してみます☆
うちはエプロンのポケットに吹き出して、飲んでないのに、ビールのCMばりにあーって声だけは一丁前なんですが!笑
ありがとうございます☆- 1月31日

じゅん525
おっぱいで満足というか、水分量をしっかり取っているからでは??
ちょっとかわいそうかもしれませんが、ギリギリまでおっぱいを我慢させてからお茶や水、ジュースをトライしてみてはいかがでしょうか??
少しでも飲めたら大袈裟に喜んで褒め称えてあげてみては☻
-
イチゴ☆
離乳食食べる量が増えてきてオッパイもあまり欲しがらなくなって、午前と午後に一回ずつと夜寝る前と夜中に起きた時くらいになってて。。
午後の一回も水分が心配で欲しがってないけど私からあげるのですが、あまり飲まないんです>_<
飲めた時にいっぱい褒めてあげながら頑張ります!!
ありがとうございます☆- 1月31日
イチゴ☆
ポタージュはまだ試してないので早速試してみます!!
ありがとうございます☆