
コメント

さつき
同じく新幹線四時間、飛行機2時間かかる実家で里帰り出産をして、生後2ヶ月で飛行機に乗りました!
新幹線より飛行機がはるかに楽です!小さい子供がいると、先に席に案内してくれます!授乳とおむつ替えを空港で済ませて、飛行機に乗りました。お腹がいっぱいだった&ずっと抱っこだったので泣きませんでした。席は通路側を予約してすぐ動けるようにしましたが、運良くウンチもしなかったので交換しなくても良かったです。よっぽどオムツが気持ち悪くてギャーギャー泣いてない限り、無理しておむつ替えしなくても良いかもしれないです。
乗る飛行機によっては、お湯をくれたりするそうなので、ミルクも作りやすそうです!(私は利用してないのでわからないのですが、、💦)
里帰りから戻ってきて、1週間経ちますが、耳は大丈夫そうです。

どんぐり
新幹線派です〜!
実家まで
徒歩30分
在来線10分
新幹線1時間40分
車1時間
の距離です。
子どもが一人の時は、月一で帰っていましたが、月齢が低い時ほど寝てくれるので楽ですよ〜!
実家に滞在する時は1週間ほど居るので、大きな荷物は前日に宅配便で送り(ヤマト運輸だと自宅まで集荷に来てくれますよ)、本当に必要なものだけ持って新幹線に乗ります!子どもは抱っこ紐、自分はリュックとボストンバッグを持って、なんとかなりますよ!はじめての帰省は冒険のようでしたが、だんだん慣れますよ〜♪
-
はる
回答ありがとうございます!
やっぱり帰省するなら荷物は最小限にするのが一番なんですねっ😳!!
新幹線の方がなにかとスムーズではありますよね👍✨- 1月7日

ママリン
7ヶ月から帰省してますが、お昼寝の時間に合わせて乗れば、2時間位なら寝ててくれるので楽チンです。
寝てれば耳抜きも必要無いですし。
ちなみに、帰省のときは予め荷物は送っておき、必要最低限な荷物しか当日は持って行きません。
新幹線は大きくなってからしか乗せてませんが、寝てても起きるし、ずっと座ってるのも飽きてきてウロウロしたがるし、長時間でぐずられると辛い気もします。。
幸いうちの子は乗り物大好きなので東京⇆名古屋位ならご機嫌で乗ってましたが💦
-
ママリン
ごめんなさい、飛行機オススメです!
書き忘れました笑- 1月7日
-
はる
回答ありがとうございます!
やっぱり飛行機かなーと思いました(((o(*゚▽゚*)o)))
寝てたら耳抜きは必要ないんですね😳
ある程度、周りに興味を持ち始めてから新幹線にしたいなーっと思います(^_^)☆- 1月7日
はる
回答ありがとうございます!!
飛行機は待遇がいいイメージがあったので、先に席に案内してくれるなどあると知ってさすがだなと思いました!✨
飛行機内で授乳室などはあるのでしょうか?
さつき
飛行機内には授乳室はなく、トイレも少ないのでトイレでの授乳もよくないです…
泣いてどうしようもなくなったらケープを使って席でささっとあげようと思ってました💦
結局直前の授乳で満足だったらしく、しっかり2時間寝てくれました♪
さつき
ただ、手荷物検査を通った後も授乳室があるので、乗るギリギリまで授乳ができます!