※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
妊娠・出産

高血圧で入院し、誘発分娩することに。血圧管理が課題。同じ経験の方いますか?

高血圧で、降圧剤のアルドメッドを服用していましたが、金曜日から、さらに強いアダラート服用になり、月曜日から入院して、誘発分娩することになりました。
高血圧合併妊娠でも、赤ちゃんの育ちはよく、すでに3500gあるらしく、なかなかの大きさです(^^;;
週数的にも、もういつ産まれても大丈夫なので、産んだ方がいいという事になりました。

経膣分娩予定ですが、誘発剤で血圧が重症化する恐れもあるらしく、その時は即緊急帝王切開だと言われました。

どちらにしても怖くて…。同じような経験された方見えますか?

コメント

畠まま

はい(*・ω・)ノ私も誘発分娩しましたが、陣痛が強くなるにつれて血圧が200くらいになって(>_< )

赤ちゃんも下りてこなくて緊急帝王切開になりましたが(ノД`)
陣痛のおかげで帝王切開の時の背中の注射とか絶対痛くありませんでした(笑)

産まれてきてくれたら何でも良くなります(*^_^*)
もう4ヶ月になりますが痛みよりも産まれてきてくれた瞬間しか覚えてません(^-^*)
出産頑張って下さい(*^_^*)

  • しましま

    しましま

    お返事ありがとうございます(o^^o)
    血圧…やっぱり上がりますよね(ó﹏ò。)
    帝王切開になるのかな〜。でも、無事にご出産されたお話に安心しました。
    頑張ります!

    • 1月31日
☃

私も現在第二子妊娠中ですが、
安定期に入った頃からアルドメット服用しています。

第一子の時ですが、
35週の時に血圧が急に上昇し、上が200、下は100を超えたため、そのまま入院し、
バルーンと促進剤で出産しました!
娘は2256グラムと小さかったですが、幸いどこにも異常なく元気に育ってくれています♡!
私ももしもの時の場合、と説明され帝王切開の同意書にもサインしていました。
分娩は木曜の夜バルーンを入れ、
金曜朝から促進剤、その日は産まれず夜は促進剤を止めて、
土曜日朝からまた促進剤再開し、夕方産まれました!
私の場合はこんな感じでしたが、
きっと大丈夫だと思います!!!
私は長くて痛すぎる陣痛に、何度も帝王切開にしてくれと医師に懇願しましたが、
してくれませんでした。笑
どんな形であれ、もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えるんですね♡
頑張ってくださいね(⋈・◡・)

  • しましま

    しましま

    具体的にありがとうございます♡まさに、同じような説明されました!だから、すごく安心しました!
    赤ちゃんもうすぐ会えるんですもんね(*ˊᵕˋ*)
    頑張りますっo(^▽^)o

    • 1月31日
ショーコラ

高血圧に限らず、妊娠経過に何の異常もない人でも、出産時には緊急帝王切開になる可能性があります。
いつ何があるか分からない。それが妊娠・出産です。
産むってそれだけの危険性をはらんでいます。

意識してしまうと余計にそういう方向に事が運ばれてしまうので、怖いと思いますが、ゆったり落ち着いて赤ちゃんとご自分の安全を第一に。

  • しましま

    しましま

    そうですね。分かってはいても、初めてなもので、いろいろ考えてしまい、いかんいかんと思いつつも…(¯―¯٥)

    前向きに考えて、ゆったりしなきゃですね。

    • 1月31日
rye

前期破水して1日様子観察されて、翌日、緊急帝王切開しました。
余りにも急だった為に不安で動揺してたら血圧が一気に高くなり上が170になり、高血圧症となりした。
経腟分娩ができるならギリギリまで頑張って下さい。
帝王切開になっても分娩にはかわりありません。
落ち着いて頑張って下さい。

  • しましま

    しましま

    ありがとうございます。
    落ち着いて頑張ります(^-^)/

    • 1月31日