
里帰り出産を考えている初産の女性が、予定日を過ぎる可能性があるため、いつチケットを手配すれば良いか相談しています。先輩ママさんからアドバイスを求めています。
おはようございます☀😌
昨日、2週間後の検診に行って来ました!
初めて🔰お腹の上ならエコーで見れる事になり
本当に感激でした💕
主人も、びっくりしててエコーをあてた瞬間から
ピョコピョコ動いてたので、嬉しくて可愛くて仕方なかったです💠
そこで、私実家が離れており
里帰りを希望してるのですが
初めはてともあり、主人が近くにいて欲しいのですが
初産ともあり予定日(8日9日)を越える可能性が高いですよね?
そしたら、いつ頃からチケット手配したらいいか分かりません(>_<)
先輩ママさん!アドバイスいただけますか!お願いします✨
- Gちゃん(8歳)
コメント

ゆうさん
初産は遅く生まれるだけでなく早い可能性だってあります。そして9ヶ月頃から1週間に1回の健診で場合によっては週に何回かいかなければならないこともあります。
それを踏まえ、予定日の1ヶ月前には帰省されたほうがいいかと思うのですが…
交通公共機関によっては間近で医者が乗っちゃダメと言われることもあるかもしれないですよ。
Gちゃんさんの予定日の2日前が私の予定日で里帰りしますが、6月末から7月頭には実家にいるようにしときます。
大きなお腹を抱えての移動は大変なので早めにされたほうが良いと思います。
ゆうさん
あと30週以降からいく病院は必ず生む産院でないといけなかったとおもいますよ。
Gちゃん
回答ありがとうございます✨
はい、そこは調べて
産む病院にも連絡済みなの
私は、6月後半に帰るのですが
主人のチケット手配が困ってます💦💦(すみません、主人のと記載漏れで)
主人の仕事上休みがどれだけ取れるか分からないので
産まれる産まれない関係なしに チケット取ってた方がいいですかね?
ゆうさん
休みを取りすぎると後々、自分が体調を崩したりしたときに子供を見てもらえなくなっちゃうので、産むときは極力たくさんとらないほうがいいかな?と思います。
距離はどれくらい離れているのですか?
移動手段は新幹線とかですか?