
インフルエンザのワクチンをA病院とB病院で受けたが、違いがあるか心配。同じ病院で2回打つ必要はないです。
インフルエンザのワクチンについてわかる方教えてください🙇
上のこが、1回目はA病院、2回目はB病院でインフルエンザのワクチンを打ってもらいました。
母子手帳を持っていなかったため、2回目打ってもらう際A病院でいつ打ったかしか聞かれず、母子手帳に貼ってくださいとシールをいただきました。
気になったのは、病院が違ってワクチンに違いはないのかなと😓
違ったとしても、なんの問題もないのでしょうか💦
大人が1回に打つ分をふたつに分けてるから、1回打ったら2回目は同じ病院で残り?相方?を(ふたつセットになっていて)打たなきゃいけなかったのかなとか勝手に考え急に不安になってしまいました😭
そんなことはないのかな😅
- まりゅ(8歳, 10歳)
コメント

ふーさんママ
違う病院で接種しても大丈夫ですよ。
周りにもワクチンが品薄で、2回目を違う病院で接種したママさんたち結構います。

ゆうごすちん
違う病院で打っても大丈夫ですよ!
2回分を確保して予約を取る病院もありますが、ワクチンがなくなった時に他の病院探して受けたりもしますよ。
-
まりゅ
回答ありがとうございます🙇
そうなんですね✨
先週A病院に体調悪くて2回目悩んでいると伝えたばかりなので、もしかしたらワクチンとってくれているかもです💦
きちんとおわびの電話しとかないとですね😢- 1月7日
まりゅ
回答ありがとうございます🙇
そうなんですね✨
とんちんかんな質問してしまい恥ずかしいです😅
ふーさんママ
私も上の子の時、1回目の残りを接種しなくちゃいけないって思ってました!
1回目打ってから体調不良で1ヶ月以上空いてしまって、焦って先生に聞いたら笑われました😅
まりゅ
同じように思っていたと言っていただけて救われます😭
ありがとうございます💦
ママリにはいつも本当に救われます🙇