※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくろくろすけ
子育て・グッズ

子供がノロになり、自分も腰痛で看病が大変。家族は働いており、不安が募る状況です。

心が折れそう、、、
子供がノロになりました〜😭
おそらく4日に初登校した保育園でもらってきたと思われる、、、半日しか行ってないのに運悪すぎる😭


切迫でずっと安静だったせいで、何かにつかまらないと立てないくらいに腰痛ひどくて、看病しんどすぎるけど痛み止め飲めないし😭
里帰りしてるけど両親義両親みーんな働いてるし、結局自分でどうにかするしかない😭
お腹も張りまくるし今陣痛きたらどうしようと不安でいっぱいだ、、、😭

コメント

まぬーる

えぇぇ😵💦
あんまりにも長く続くと、主さんのお体も大変でしょう😵💦送迎もどなたにも頼めないような苦しいときは、そんなときはですね、籍は置きながら休園という方法もありますよ💧
保育料はかかるとは思いますけど😵💦

無理して保育園行かないでください💧

  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    保育園はもちろんしばらくお休みさせます😭
    周りにばらまいたら大変ですからね😭
    出産の時も日中は保育園に行ってくれてる予定だったので、あてが外れて😭

    • 1月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    いやー里帰りとはいえ、臨月と切迫なのに誰の手も借りずに、初入園ってーのは結構ハードル高いと思いますよ!むしろ頑張りすぎです主さんー!

    実は保育関係者でもありますが、
    ノロにならなくても、子供にも主さんにも、お互いに負担のかかるやりかたをしているなーと感じたので、

    実母さん仕事休めないかな…😓半休でもいいけど…😓ちょっと今の状況で一人でなんでもかぶるのは、辛すぎます😢

    • 1月7日
  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    先月までは認可外保育園通ってたんですが、今月から認可受かって転園したばっかりだったんですよね😔
    転園させなければよかったかなと後悔です😭

    実母は頼めば休んでくれると思いますが、出産時に備えて休み温存しているみたいです。
    ですが、このままではわたしもノロになりそうな勢いなので明日は休めるか頼んでみようかと思います💦

    • 1月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね!希望のところに行けるならば、転園は大事ですもんね✨
    それはよしとして、今ってのが辛いところありますよね😵💦

    私の場合、妊娠初期に仕事も休むはめになり、そのときは子供とプチ別居しました笑

    夫と義実家が、保育園にかよっていた子供のことを全部請け負ってくれたことがあります。

    みんなで乗り越えるしかないですが、
    頑張ってくださいね!!

    • 1月7日
  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    そうなんですよー😭
    やっと自宅から近いところに入れたと思ったらこんなことに😭

    うちは義実家が同じ県内なんですが車で30分〜1時間という微妙に遠いんですよね😨夫は新幹線の距離だし😨

    結局昨日の夜からわたしも嘔吐始まって、今元気なのは実母だけになってしまいました、、、🤮笑
    もう家族総出でどうにか乗り切るしかないですよね!笑
    励ましていただいてどうもありがとうございました😭💞💞

    • 1月8日