

まこ
ぎくしゃくすると言うことはどちらかがその教育方針に納得出来ていないという事なら、どちらも歩み寄って折り合いをつけられる落とし所を見つけて適度にした方が円満にはなるかなと思います😅

しゅん
テレビをつけない方針はやめたほうがいいかと…😅

(°▽°)
ケンカとなるとさすがに本末転倒といいますか、子供さんの立場からすれば居心地の良くない環境だと思います💦
思いのほか、幼くても子供は敏感で語尾の変化や顔色などで親の機嫌をよく見ているなぁと思います。
テレビをつけない教育が云々でもなく、またケンカそのものもお子さんの前でなければそりゃ一度や二度は避けられないかもしれませんが、子供が安心できる家庭環境が前提なのではないでしょうか。

ゆんた
徹底しすぎて家庭が壊れては元も子もないですし、ご両親の笑顔絶えない家庭のがよっぽどいいと思うので、何事も程々のがいいと思いますよ😊

退会ユーザー
我が家も子供向け番組はほとんど見せた事がなくあまり執着がないのでもう少し程度大きくなったら時間を決めて上手く付き合っていこうかと考えています。
最初提案した時は微妙な反応でしたが自分たちの見たい番組は録画して子供が寝た後に、スポーツはOK、リアルタイムで見たい番組は終わったら切るというルールを作ってます。
遊びを作り出す時間やテレビを介さない家族の会話がテレビを見る時間で減るのはもったいないな〜くらいの気持ちで完璧に付けない事を守る必要は無いと思いますよ😊
コメント