
子供の貯金管理について、お祝い金は子供に渡したいが、ゆうちょの定額貯金が10年満期で普通口座とごっちゃになる可能性があるため、口座を分けるか悩んでいます。皆様の管理方法を教えてください。
皆様、お子さんの貯金管理はどのようにされていますか??
私はゆうちょの口座で普通貯金(毎月、臨時で自分で入れる分)と後ろにくっついている定額貯金(御年玉やお祝いを入れる分)で管理、後は旦那の口座引き落としで学資に入っています。
このうち、お年玉などのお祝い金は手をつけずに子供達に渡したいと思っているのですが、ゆうちょの定額貯金だと10年満期なので、普通口座とごっちゃになる?🤔などの懸念があり、口座を二つにしようかと悩んでいる所です。
皆様の管理方法、ぜひ教えて下さい!!
- Haru.M(6歳, 9歳)

ママリ
JAに毎月1万円ずつ貯めてます☺️💓
ゆうちょに出産等祝い金、お年玉、お小遣いなど子供にくれた分を貯めてます💕
それと別で学資保険かけてます🥰

Haru.M
やはり口座は分けられてるんですね!ありがとうございます😊
コメント