
離婚に関するアドバイスが欲しいです。養育費や子供の親権、母子手当などについて教えてください。
年内に離婚することになりました。
お互い話し合って決めて、不倫とかでは
たぶんありません。
養育費や、今後どうするのか、
離婚の際にやっといたほうがいいよなど
アドバイスがあれば
教えて頂きたいです。
大阪の枚方市民です!
親権は私で、パパとまだ認識を
してないようなのでフェードアウト
したいのですが、養育費もらうと
会わせないと、、ですよね…
子供もそこまで懐いてないです。
名前の変更や、母子手当など、、、
教えてください!、、
ちなみに実家も枚方ですが、
母子手当は実家だともらえないんですよね?…
シングルマザーに厳しい世の中ですね…
- Kana.k(7歳)

응
離婚するなら公正証書ですね。
養育費と面会は別物なのでそれを理由に養育費払わないとかは出来ません。
面会つけても会わせるかどうかは親権者に権限があるので(子供の体調、日時、面会時間等)
うちは形上つけてますけど会わせてないです
名前の変更等は上の方が仰ってるように紙を出してからの話。
名前に関しては1つ前までしか戻せないので
例えば旧姓が佐藤
結婚して斉藤になったとして
戻して佐藤姓になっていて
次結婚した時山田になって
また離婚なんてことになった時
佐藤には戻せます。
が、離婚後、斉藤のまま山田になって離婚になった場合
佐藤には戻れないって感じですかね(確か..)
お住いの市区町村によって母子手当等も変わるのでそこは自分で調べておくってのも手ですよ🙂

ガラピコ
落ち着いて文面を見直して投稿なさったのかな、と思いました。
気持ちが安定なさっているようなので、ご自身が何か譲れない条件があれば紙に書き出して
できるならば
家裁で調停した方が良いかと思います。
揉めてなくとも
文面で互いに何かを残したり
調停中に離婚届を書いて
調停員にやりとりしてもらうだけでも
かなり価値があるかと思われます。

めめめ
養育費は親の義務で
面会は子供の権利です。

Kana.k
まとめてのお返事で
大変申し訳ないです。
養育費はもらえるように
なりましたが、あとの慰謝料等は
もらえないようでした、、
面会は父親っていう立場ではNGで
おじさんという程でなら🆗でまとまりました。
ボーナス時、入学時のプラス金額
等かかれており、このあたりももう一度話して決めていきたいと思います。
皆様ご回答本当に
ありがとうございました、!!
コメント