1歳11ヶ月の娘がおもちゃを奪い合い、周囲に悪い印象を与えている。保育園未経験で1人っ子なため、他の子供に比べ我慢が足りないよう。どの年齢で我慢できるようになるかアドバイスを求めています。
1歳11ヶ月の娘がいます。最近は自分のおもちゃをお友達がつかうと全部取りかえすし、お友達のおもちゃも全部奪いとってしまいます。注意してもいやだ!!て叫ばれます。先日4歳の私のめいっこと遊んでいたらやっぱりめいっこのお人形やおもちゃを奪いました。めいっこは泣きわめくし、怒って娘にいじわるなことを言っていました。
そのとき姉(めいっこの親)は、「〇〇(姪っ子)は1番下だから我慢しきれんもんね。でも4歳の〇〇に我慢しなさいていうのもおかしい話やもんね」て言われました。
何回も2人がケンカになるのでなんだかうちの子が悪いような空気になりました。
その子その子で違うとは思いますがだいたいどのくらいになると少し我慢できるようになるのでしょうか?
うちの子は保育園いってないし1人っ子です。保育園いってたり下に兄弟がいるとかでも違ってくると思うのですが、お友達の子は1歳8ヶ月でみんなに優しくしたりおもちゃも貸してあげれます。私も優しい子に育てたいです。
アドバイスお願います。
- みみ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
Anp
保育園とかも多少関係あるかもしれませんが個性じゃないですかね?
うちの子は逆に周りの子からおもちゃ取られまくって『取り返してこいよー😭』って毎回思います
やっぱり人が遊んでるものは違って見えて欲しいと思うし、まだまだそれを理解するのは先かな…と思います
でも姪っ子ちゃんも取られてばかりはたしかに可哀想なのでできる限り離して遊ばせるとか奪い取るの阻止したり引き離したりも必要かな…と思います
お肉が好き
この時期に物の貸し借りを出来る事の方が少し怖いくらいだと私は思ってます。
自我が出てきて自分というものを認識する時です。
まだ相手の気持ちを汲み取ることは出来ません。
同じ月齢の子と遊んだりして、取ったり取られたり叩いたり叩かれたりして相手の気持ちを学びます。
手が出たりするのは言葉がまだ出ない時で情緒は成長している証拠です。
むしろ4歳で取られて泣いているのに対し、おかしな話という方がおかしな話です。
身内で取り合って喧嘩して何がいけないのかなぁと思ってしまいます。
そうして成長していくと思うんです。
今2歳過ぎてから、お互いに貸し借りできるときも出てきました。
好きな子には自分から持って行ったりもします。
でも眠いときや機嫌の悪い時は出来ない時もあります。
口が達者なので手は出ませんが、まだうまく喋れない同じ月齢の子はかなり手が出ます。
でも今はまだ取り合ったり手が出るのが当たり前の時期です。
なるべく支援センターなどで同じ月齢の子と接するのは大切です。
取って相手を泣かせたり、取られて泣いたりして学び優しい子になっていきます。
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ
-
お肉が好き
ただ、取っちゃったら〇〇ちゃん悲しいよ?とか、言葉にして教えてあげるのは大切です。
あとは相手の親御さんが敏感の方なら引き離さなければいけない時もあります。
様子を見て言葉にして本人と相手の気持ちを教えてあげていけば大丈夫ですよ- 1月7日
-
みみ
ありがとうございます。すごく参考になりました。なるべく同じ月齢の子たちと接する場所へ連れて行くようにして、上手に注意をしていきたいなて思います。ありがとうございました。
- 1月9日
バルタン星人
んー、性格なのかな?と思います!
うちの子は保育園に行ってませんが、支援センターなどで取られそうになって、はじめはイヤ!ってするけど、私がどうぞして貸してあげてって言ったらどうぞって渡します!そこで私がめいいっぱい褒めます!でも、それが逆に欲しがってもないお友達にどうぞって押し付けたりもするので難しいところですが、、、奪い取る事はしないですが、貸して欲しそうにずっとつきまとうこともあります笑笑
リエ
アドバイスと言うか、嫌だって主張出来るお子さんで羨ましいなぁ…と思います。我が家も一人っ子で保育園行ってませんが、他所の子が来ると途端に借りてきた猫状態になります。他所の子が、娘の使ってたオモチャを貸してってアピールすると慌てて渡しちゃってます。私は娘に嫌だって言うことの大切さ・必要性も覚えて欲しいので、そのような現場を見ると悶々としてます。
まずは、嫌だって言えることも素晴らしいことだってお子さんを褒めてあげて欲しいなぁ…と思いました(育児のネットで、最近の親はトラブル回避の為に我が子が嫌だって言うと譲るよう強制してるってありました)。私からしたら、嫌だって言える育児について教えて欲しいくらいです。
求めてる回答とは、異なると思いますが…。大変失礼しました。
みみ
ありがとうございます。
やはりそれぞれお子さんで違いますよね!今はまだ仕方ないですね。でもだめだよーていうのは今後も教えていきます。ありがとうございました。