![さらさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのカロリー摂取について、ぐんぐんとはいはいの違いを知りたいです。現在は離乳食を食べており、悩んでいます。
粉ミルクのぐんぐんと、はいはいは、もし100ml飲ませた場合カロリーはどれくらい違いますか?
低体重の11か月の赤ちゃんを育てています。
これまで完ミからの、現在は離乳食3回食です。
離乳食は完食したり、残したりのため鉄分やカロリー摂取のため今までほほえみのミルクから、ぐんぐんに変えて飲ませていました。
しかし、最近フォロミより普通のミルクのほうがカロリーが高いと知り、同じメーカーのはいはいにしようか悩んでいます。
ほほえみはもともと、あまり飲んでくれなかったのですが、フォロミのぐんぐんにしてからよく飲んでくれるようになったので・・・。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
- さらさ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メーカーのHPに載ってますよ😊
はいはいが518ぐんぐんが474kcalのようです
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
ウチも低体重でした。
10ヶ月検診では、体重をもっと増やすようにと指導されましたが、離乳食もしっかり食べて、フォロミも飲んでいたのに、なかなか体重増えなくて。
小児科に相談して0ヶ月からのミルクに変更。
でも、結果としては、あまり変わりませんでした(笑)
ウチもフォロミの方が良く飲んでくれたので、結局はフォロミにして、回数増やしました。
それでも1歳過ぎてからフォロミも飲まなくなってきて、今では牛乳ばかり。
体重は少しずつ増えていて、やっと8キロになったところです。
離乳食から幼児食に変わると、途端に体重増えたりするので、あまり気にし過ぎないのが良いかと。一度、小児科で相談されても良いかもしれません。
-
さらさ
体験談、参考になります(;ω;)
二月生まれなこともあり、ただでさえ同級生より小さめなのに生まれも2000gと小さかったため、すごく気にしちゃいます💦
小児科や保健師は大丈夫としか言わないし(;ω;)幼児食にかわって、体重増えるといいなぁと思います💦- 1月7日
-
ことのんママ
そうですよね…。何が大丈夫なん?私は心配しかないよ。って思いますよね。
私は低体重2人目なんです。
一人目は2075グラム、二人目は2200グラムでした。
一人目はすぐ体重増えたのに、二人目は細いし飲まないし。
離乳食は食べてくれたので期待したのに、増えずに困りました。
小児科の先生から、お菓子でも良いから。とか言われましたよ(笑)
でも、その子なりの増え方ってあるんだと思います。
カウプ指数が15切ってなければ大丈夫だそうです。
うちは、ずっと15前半でした。
今でも細身ちゃんで、新生児の肌着やツーウェイオール着れますよ。
でも、元気だし、走り回ってるし。
いつか、こんな時期もあったなぁ。って思える日が来ますよ。
お互い頑張りましょうね。- 1月9日
さらさ
ありがとうございます!
たぁ
これは、100gですよね💦