
コメント

食べるレモン
ベビーサークルはお蔵入りするグッズだと思います…
折りたたみのメッシュのベビーサークルをリビングに置いてました。
子どもが入りたがりませんでした。
おもちゃ入れたら入りましたが 怖がってすぐ出てきます。
買ってから半月は出してましたが、あまりにも入ってくれない遊んでくれないので片付けました。
食べるレモン
ベビーサークルはお蔵入りするグッズだと思います…
折りたたみのメッシュのベビーサークルをリビングに置いてました。
子どもが入りたがりませんでした。
おもちゃ入れたら入りましたが 怖がってすぐ出てきます。
買ってから半月は出してましたが、あまりにも入ってくれない遊んでくれないので片付けました。
「ベビーサークル」に関する質問
階段上のベビーサークル、何歳何ヶ月くらいまでつけておいたほうがいいでしょうか… 1歳10ヶ月、マンションから2階戸建てに引っ越します。 お昼寝もする寝室は2階、ほぼストレートのリビング階段です。 ゲート設置するな…
キッチンのゴミ袋(調理しながら出る生ゴミや袋など)を、今までキッチンの引き出しにフックをつけて引っ掛けてました。 しかし子供がハイハイ〜つかまり立ちするようになり、その袋を触るようになりました💦 袋を別のところ…
一歳1カ月の男の子がいます👦🏻 家ではリビングにベビーサークルを置いていて 日中そこで一緒に過ごしてますが もうそろそろ飽きてきてサークルの中におろそうとすると ぐずりだし、立って抱っこして!と要求されます。。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやぽよ
メッシュのタイプだと閉じ込められてる感があって、置いてかれる、ママがどっかいっちゃうって思ってなく子もいるみたいですね
だからプラスチックとか、木製で部屋全体をかこいたいけど、アパートだと狭すぎて、
でもずーとは見てられないし、バウンサーとかより、自由に動かせてあげたいし、危ないもの(コードとか)いっぱいだし。
あやぽよ
途中で送っちゃいました。
入口とかだけ封鎖するやつよりサークルを考えてて。
意外と高いしすごい悩んでます。