![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のベビースイミングについて悩んでいます。親子で参加が必要で、自分も水着になるのが気になるようです。同じような状況の方の感想を聞きたいです。
息子をベビースイミングに通わせたいと考えています。
通えそうなところを検索していますがまだ小さいうちの息子の年齢だと親子で参加となっています。
うちは3月で2歳になります。私は泳ぐのは得意で水泳は好きですが社会人になってから学生時代以上に肥えてしまって😭
親子でという事は自分も水着にならないとなんですよね💦
息子を通わせたいけどちょっと気が引けたりで😓
我が家と同じくらいやもっと小さいお子さんを連れてベビースイミングをやってらっしゃる方、良かったら感想を教えてください🙏
- とん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
娘を4ヶ月からベビースイミングに通わせています🙋♀️
以前、競泳をしていて、元インストラクターです。
たぶんどこのスイミングスクールも、ベビースイミングは親と一緒に入ることになると思います🤔
もうすぐ2歳になるのなら、ベビーでなく上のクラス(子どもが1人でプールに入る)に入れてみてはいかがですか?恐らく、2歳から1人で入れますよ〜って所があると思います🙂
私と娘が通っているJSSは2歳からいけますよ🙆♀️
とん
コメントありがとうございます😊✨
インストラクターやられてたんですね!素敵😊👍🏊♀️✨
スクールによってやはり違うのですね😲
通えそうな所を見てみたらどちらも2歳までは親子でってなっていて💦ヒャーってなってました(笑)
もうちょっと範囲を広げて探してみます!
娘さん4ヶ月からやってらっしゃるんですね👶✨
私も息子に何かスポーツやらせたくて自分も唯一泳ぐのは得意だからと思って考えてました。
周りの友達からも肺も体も強くなるよーって言われて尚更で👍
旦那とも相談して親子であっても通う方向で前向きに考えてもみようと思います☺️
教えて下さってありがとうございます❣️
にゃー
ちなみにコナミだと2歳半が上のクラスに上がれる年齢です🙌
スクールによって色々違ってややこしいですよね💦
私の場合は、ほぼ自分の暇潰し目的ですが、やはり娘にも水泳を楽しいと思ってもらいたくて、とりあえず水に対する恐怖心を抱く年齢になる前にと思って早めに始めました😌
スクールによってはパパママベビーの3人で入れたりする所もありますよ🙋♀️
一緒にプールに入るのがとんさんの楽しみになりますように☺️✨
とん
詳しくありがとうございます😊
コナミ、検討してる内の一社でした💦
会社にやって色々ですねー!
教える側のあーさんのご意見とても参考になります!
親子で楽しめるのいいですよね☺️
息子は今のお風呂でお湯をかけると絶叫してとんでもない雄叫びなので小学校行く前にどうにか普通に泳げる子にしておきたくて(笑)
家族みんなで入れるとこあったらほんと最高です!
我が家は私も旦那もメタボなので恥ずかしいけど(笑)🐽
本当はあたしもスイミングでウォーキングとかしたいんですけどね!息子一緒だと出来ないしなぁって。でもこれを機会に自分も痩せる努力したいと思います👍
どうもありがとうございます❣️