
愚痴です。(笑)正月に旦那のおばあちゃん家に行った時の出来事です。旦…
愚痴です。(笑)
正月に旦那のおばあちゃん家に行った時の出来事です。
旦那のおばあちゃん、お母さん、お姉ちゃんもいました。
あまり頻繁に娘に会わないので(遊びに来てくださいと誘っても今度でいいやって言われます、、(笑))娘に会うととても喜んでくれます。
そこまでは良かったのですが、、、
「○○ちゃん来るからお菓子用意したよー」って出されたのが
セブンのたまごボーロ、バタークッキー、お祭りの綿あめ、エンゼルパイでした(笑)見た瞬間、青ざめました(笑)
「すいませんまだ食べれないんです」って言ったら
「なんで?誰が決めたの?」「旦那も姉も普通に食べてたよ」と義理母とおばあちゃんから責められました(笑)
しまいには、「なんも食べれるものなくて可哀想」「嫌な時代に産まれたね」と、、、(笑)
わたしも「昔は良かったかもしれませんが今はダメで、お医者さんにも保健師さんにも言われてます」と説明しましたが、納得いかない様子。
ちょっと嫌になっちゃって「じゃあちょっと食べてみるかー?(笑)」と言うと、旦那の危機センサーがやっと反応し(遅すぎてそれにも腹立ちました(笑))「なんかあっても責任取れないでしょ?」って言ってくれました。
娘がグズって泣く度、机のものに手を出す度に「やっぱり食べたいんだべさ可哀想に」「おいなりさんもダメなの?いやーなんも食べれないしょやね」って言われ続けて疲れました(笑)
ある程度大きくなるまで絶対預けないと誓いました(笑)
- あやぽ(6歳)
コメント

はじめてのままり
うちは義祖母はそんな感じですが
義母さんがすべて止めてくれます😂👌🏻❤️
実祖父母がそんな感じです😓
とにかく可哀想ばかりいわれますよ😓
なんでそんな食べ物を与えたいんですかね?
泣く=お腹すいた、だと思ってると思います(¯∇¯٥)
私も何食べさせられるか心配なので
自分の両親にしか預けてないです😂👌🏻

退会ユーザー
私も、娘が2ヶ月になったばかりの頃、父に「娘ちゃんもうなんでも食べれるんやろ?」って言われました(笑)
可哀想とかは言われなかったけど、そうやって責められるように言われると辛いですよね💦
-
あやぽ
育てたことあるでしょー!っていつも義理母に思います😂(笑)
- 1月6日

ドンちゃん
私も旦那の実家には絶対に預けないと誓ってます😊笑
おなじく旦那実家も1歳前にコーラ飲ませようとしたり、まだ生もの食べられないのにこのくらい大丈夫だよ!とか普通に言うので恐ろしいです💦
昔は昔、今は今ですよね!
旦那の兄弟もなんでも食べさせやぁという感じでこの前初めてグミ食べさせられました。
-
あやぽ
ほんとに母親学級の祖父母バージョンに強制参加させたいですよね(笑)
わたし絶対「神経質な育て方してるやつ」って思われてます😂(笑)- 1月6日
-
ドンちゃん
私も思われてます!笑
1人目だし余計そういうのもあるかもですが、限度はありますよね!笑- 1月6日

ラブ
食べれなくてかわいそうって、あとでなんかあったほーがかわいそうじゃん!!!っていいたくなりますよね😡
旦那さんなんとかつっこんでくれてよかったですね!
昔と今は違うに決まってる!何のために研究してる人がいるか知ってます?アレルギーでたり体調悪くなったら治してくれます?っていいたーい!😂

退会ユーザー
うちは卵アレルギーあるのに、パン買ってきたよ〜って義母が買ってきたパンにはしっかり卵が入ってました😭旦那が気づいて止めてくれましたが。。。遊びに行っても息子が食べられるようなものはなく、お腹空いてないんだから遊ばせといて!と何も食べさせてもらえず。それからは毎回お弁当とおやつ持参で行っています。預かるよ!とか頻繁に言われていましたが、全てお断りしています。

りゅうママ
ある程度、大きくなっても
絶対預けたくないですー!!😂(笑)
こわすぎます😱💦💦

麗
ウチの義母は私に気を使ってるので、そういった事はないのですが、親戚は違いジュースなど与えようとしてきます。
基本、息子にはジュースは飲ませません‼︎
飲ませてもお砂糖が入ってない物です
私ははっきり言うタイプなので、「お茶あるの大丈夫‼︎」と言って断ります
旦那は私が言う事に何も言わないので
食べさせるものなどは、親であるこっちが管理してあげるのが1番だと思います。
結局、なんの責任もとれないのですから
あやぽ
泣いて、義祖母に「お腹すいたんだべさ」って言われて「眠たいと思います」って寝かしつけて寝たら「あーやっぱり眠たかったんだね」っていつも手柄横取りです😂(笑)