※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

養育費をもらうために裁判を起こした方いますか?結果はどうでしたか?

いつもお世話になっています✨
2人の娘を育てているシングルマザーです。

養育費をもらうために
裁判を起こした方いますか?
また、どのような結果でおわりましたか?

コメント

*。:゚+真美+゚:。*

裁判ではなく調停ですが
まずは相手方が認知をしているかしていないかにもよりますが
相手方が自分の子供達じゃない!と私の場合は言われたのでDNA鑑定をしました。
ちなみに鑑定費用は実費です。
相手方と折半になるか相手方が全部を持つかは話し合いになります。
もちろん相手方に押し付けることも可能です!
鑑定結果が出て相手方の子供達で間違いないと認められれば養育費の支払いを求めるのですが
相手方の収入や生活状況によって妥当金額を言われるので、言われた金額に納得出来なければ納得出来る金額を相手方に交渉する感じでしたよ;^_^A

  • mama

    mama


    回答ありがとうございます!

    わたしの場合は認知してくれていて
    離婚のときに公正証書も作って
    養育費を決めたんですが
    まったく振り込んでもらえなくて(ーー;)

    電話やLINEでしつこく言っていたら
    仕事を辞めたから養育費0円にしてくださいと
    逆に調停に呼び出されました..

    今調停中なのですが
    お互い譲らないので
    なんにも話が進みません。笑

    お金はかかるけど
    裁判のほうが早いのではないかと
    ちょっと気になりました!

    調停で決着つきましたか??

    • 1月31日
  • *。:゚+真美+゚:。*

    *。:゚+真美+゚:。*

    なるほど(/ _ ; )
    うちは調停員を味方につけました(^^)
    泣き落としってやつで!
    「私に慰謝料を払ってと言ってるんじゃなく子供達への養育費を払って欲しいです!父親としての責任は最後まで養育費という形で果たすべきじゃないですか…涙」って感じで(^^)
    養育費の請求なら調停員を味方につけるが勝ち!って弁護士さんからアドバイスを受けましたd(^_^o)

    うちの場合は最初は5000円が相手方の収入や生活状況からして妥当金額だと言われたので
    「5000円で子供達は育てていけません(;_;)毎月 最低でも3万はかかります!」
    って交渉しましたσ(^_^;)
    あとは うちの場合 相手の浮気が原因で離婚したので
    「子供達を棄てた挙句に養育費も払わず新しい彼女と幸せになるなんて子供達には罪も無いですよね?涙」
    って離婚に至った原因を突きつけました(^_^)

    とにかく調停員に同情してもらって味方につけて3万円で成立しましたd(^_^o)

    あとは間違いなく支払わなくなる日が来るだろうから20歳まで必ず支払うことと1ヶ月でも支払いが滞った場合は20歳までの養育費を一括で支払わせる公正証書を作成してもらいました(^_^)

    • 1月31日
  • mama

    mama


    わたしも調停員を味方につけれるように
    頑張ってみます!!
    できるかな〜(;_;)
    本当に腹が立ちます。笑

    ありがとうございました✨

    • 2月1日
  • *。:゚+真美+゚:。*

    *。:゚+真美+゚:。*

    腹立ちますよね(/ _ ; )
    お子さん達の為にも良い結果が出ますように(*;ω人)

    • 2月2日