![ピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳機での授乳量が少ない場合、無理やり飲ませるべきか悩んでいます。授乳管理に悩む2ヶ月22日の男の子の母親からの相談です。
搾乳機でだいたい120から160のみ、だいたい140は飲んでくれてました。
本日 ベビースケールが到着し ビフォーアフターの体重を測り、 授乳量も測れる機能があるため、確認したら103gを直接おっぱいから飲めたようです。
ただ搾乳機で絞り 哺乳瓶で飲ませた量より量が少ないのですが、 量が少ない場合 どうされてますか? 無理やり?飲ませてますか?
2ケ月 22日目 の男の子
一回の授乳量で100gは少ないですよね?
搾乳機から 練習に練習を重ねた結果完母になられたかた
ベビースケールで量確認されてたかた、どのように授乳管理してましたか?
- ピ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
一回で100飲めてたら十分かなーと思うんですが授乳回数は何回ですか?
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
うちも2ヶ月半の男の子で、直母+搾乳、時々ミルクで育てています。
ベビースケールは持っていませんが、出先であれば授乳量計ってます。うちはいつも哺乳瓶で飲むより直母の方が少ないですよ!
最近だと哺乳瓶160~180に対して直母130でした。
やっぱり哺乳瓶の方が楽なのでたくさん飲めるのかなと思っています。
授乳量の管理はしていません。
ただ、一時期飲みが悪くなった時があって、その時は哺乳瓶で無理やり1時間かけて100飲ませました(>_<)
それでも哺乳瓶で200+直母でちょこちょこ飲めていればそれ以上は無理に飲ませませんでしたよ!
-
ピ
コメントありがとうございます。
搾乳したのは絞りたてですか?
or 冷蔵庫に保管した24時間内のものでしょうか?
昨日から直乳始めたのですが、60、70.100を授乳していることが、スケールで分かりました。
今まで よく飲み 特に内も言われてなくかったですが、昨日から始めた直乳で ペースダウンは確実で、しかも 搾乳量も なんだか減ってきてしまい、これは 飲む量が少なくなったから おっぱいが出なく?なってきてるからか、直乳してから 搾乳してるからなのか…
飲む量がペースダウンすると 心配なります😖- 1月6日
-
なつ
搾乳は授乳とおっぱいの張りのタイミングが合わない時だけしてるので、たいてい冷凍です。
飲む量が減るとほんと心配になりますよね。。
上の返信も読んだのですが、60~100を6、7回だとちょっと少なく感じます。でもすぐに脱水になるほどではないと思うので、他に変わった様子がなければまだ様子をみてもいいのではないでしょうか。
授乳後は毎回搾乳してるのですか?
思いきって搾乳するのをやめてみたらどうでしょう?次の授乳までにおっぱいをしっかり張らせておいた方がたくさん飲んでくれるかもしれません!- 1月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も毎回スケールで測っていますが60〜100飲めていることがほとんどです!平均70.80くらいです😵💦
それで、2時間くらいで欲しがるのなら問題ないねと言われましたが、うちは欲しがらないので3時間毎にこちらから授乳している感じです😭!
ピ
コメントありがとうございます。
100とお伝えしましたが、70や60の方が多いかもしれません。
搾乳すればほぼ100以上はだいたい絞れますが…。
回数は0時から数えて
だいだいたい6回〜7回です…