
コメント

なぁぁ
妊娠中って不安定になるから喧嘩したりとかありますよね。
性格もちょっと変わってきたりもするみたいだし😅
旦那さんの理解も大切ですけどあまり自分を責めずストレス溜めるのはいけないので💦

バブバブちゃん
私も同じでした。
妊娠中くだらないことで沢山喧嘩し
泣いてばかりいました。
赤ちゃん産まれたらママは強くなります。
この子のために、この子の幸せの為に
色々頑張ろうって思えますよ❤️❤️
-
ゆあん
妊婦中って沢山泣きたくなりますね!
もうすでに上の子は9歳なんですけどね…いつまでも強い母になれず
ダメですね…。- 1月6日

はじめてのママリ
私も妊娠中喧嘩(というか私が一方的にキレることが多かったですが)や、泣いてばかりでしたけど、赤ちゃん元気でしたよー😄
母は強しと言いますが、赤ちゃんも逞しく育ってくれてるから大丈夫ですよー🙆♀️
それよりも旦那さんとの関係の方が(余計なお世話ながら)心配です😢
-
ゆあん
上の子も全然元気に生まれたから
今も大丈夫と思いたいです!
ただの夫婦喧嘩なんで大丈夫です笑
喧嘩したときはどうしてもマイナスなことばかり考えちゃいますけど涙- 1月6日
ゆあん
喧嘩そんなにしなくなったんですけど
やっぱり夫婦だもの喧嘩はつきものですよね涙
男は本当いつも楽ちんでいいなって思います涙
なぁぁ
いやほんと思いますよ😅
産まれるまでこっちはキツイんですから少しは手伝えって話ですよ(笑)
うちは私がキツかったら掃除やご飯を手伝ってくれますが
やっぱりイライラすることあります(笑)
つわりもあったりでキツかったりして当たってしまうこともあるし
でも夫婦だから助け合うのも大切ですよ😀
私イラってきて旦那に「いいよなぁー男って種だけうえればいいんやけ楽よな、私も男になりたかったわ」って親の前で言いましたもん🤣
うちの親は「その種のおかげででしたんやからそんな事言わないの!」って言われましたがそれもそうですけど…
(笑)
ゆあん
けど本当そうですよね!
男は楽ですよ!
妊娠も出産もしないしつわりも分からない。
趣味があるから趣味はするだし。
こっちは趣味なんて出来るほど楽ちんじゃいしってなりますよ!
手伝うっていってたいしたことないし。
なぁぁ
分からないですよね😅
ほんと味わってほしいですもん😂
まぁたいしたことしてくれなくても手伝ってくれるだけでもありがとうとは、言いますけどね😅
男の人って褒めて伸ばした方がやってくれたりするので…(うちの旦那はそのタイプです🤣)
赤ちゃんの心配してしまうのも仕方ないですよね😱
でも赤ちゃんも逞しくなっていくのでまずは体調を気をつけて下さい💦
ゆあん
あんまり手伝わないですけどね笑
料理したと思ったら油はそこら辺に跳ねてるし拭かないし片さないし
本当腹たちます。。
だから今は私がしてますよ!