
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😂
背中スイッチですね…娘も新生児の頃、寝たと思ってベット置いたら起きて、何度も抱っこでゆらゆらしてました!全然寝てくれないので、ラッコ抱きで一緒に寝たりよくしてました!

りりか
お背中スイッチってやつですね…
私も苦しみました😭
なので早々にベビーベッドの使用はやめて自分の布団に寝かせたらすんなり寝てくれるようになったので
今でもそうしてます😊

Yun.
背中スイッチですかね😳
あとはママの温もりから離れて
起きちゃうとか(´;ω;`)
もし背中スイッチが原因だったら
おくるみとかに包んで抱っこして
寝たらおくるみごと、ゆっくり
頭から下ろして最後にゆっくり
お尻を下ろすといいですよ!

退会ユーザー
うちも今背中スイッチに手をやいてます💦
魔の3週目とのダブルコンボです😵
上の子の時は、大判のバスタオルでするおくるみしてました。
今はまだ着地の時に頭→背中→おしりの順で降ろせば何とかなる事が多いので、おくるみはしてません。
あとは、完全に寝入ってから(寝たと思ってから10分以上は抱っこ、手を触ってもダラーンとして反応なし)置くようにして、置いたら即毛布を被せてます。
あと、最後まで身体は離しません。
この時期は特に、布団が冷たいと起きる事もあります。
上の子の時、授乳クッションで支えをしながら抱っこのまま寝てた事もあります。
あと、授乳クッションと普通のクッションとバスタオルで作るベッド?みたいなのも体勢がCカーブになって寝てくれたりします😊
頑張って乗り切りましょう!
うちは5ヶ月くらいまで背中スイッチびんびんでした😱

退会ユーザー
背中スイッチですね😅
あとは、うちの子だとベビー布団が硬いからなのか私の布団や座布団の柔らかいのに寝かせるとすぐ寝ます。

ママリ
ほんとあのセンサー何なんでしょうね、、
何度あのセンサーに絶望したことか😂
私もよくほぼ寝られないまま朝を迎えてました😂
今が一番寝不足で辛い時期かもしれませんね😂

かおり
うちは私の布団で寝かせて、私も寝る時は添い寝にしたらすぐに寝てくれるようになりました!☺️
今の時期、布団が冷たいとかも起きちゃう原因にあるかもしれないですね🤔💦
退会ユーザー
すいません!途中で送ってしまいました!
あとは大人の布団で一緒に横になって寝たこともありました!温もりがいいのか、よく寝れくれました☺️
よかったら参考にしてみてください!そしてしろさんも休める時に一緒に休んでくださいね!