
哺乳瓶の消毒方法や外出時の扱いについて教えてください。消毒はいつまで必要でしょうか。
哺乳瓶の消毒について教えて下さい☺
現在、授乳させるたびに哺乳瓶を洗剤で洗ってミルトンで消毒しています。
そのことを友人に話したら驚かれ、普通は水ですすぐだけで1日に1回だけ夜に消毒をすると教えてもらいました‼新生児の頃からそのやり方だったそうです。なので、外出時に哺乳瓶を何本か持ち歩いていることも話すと、有り得ないと言われました。もし気になるようなら洗剤で洗えばいいんじゃないかと言われたのですが、皆さんもそんな感じですか??
正直、すすぐだけってのは抵抗があるので、今まで産院で教えてもらったまま変わらず毎回やっていたし特に苦ではないので、家にいる時などはこのまま続けようと思っているのですが、外出時などは、もしそのやり方で大丈夫ならちょっと考えようと思っているのですが、皆さんの外出時の哺乳瓶の扱い?について教えていただきたいです😂
あとは、消毒はいつまでやっていたか教えて下さい☺
- ほぺ太郎(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ココ
毎回使ったたびに哺乳瓶洗ってミルトンにつけておきます。。
水ですすぐだけじゃ不安ですよね💧

退会ユーザー
産院や助産師さんによって消毒の程度は変わってくるみたいです。
わたしはレンチン消毒を使ってます‼️
上の子の時は癖で哺乳瓶卒業する手前8〜9ヶ月頃までしてしまっていましたが色んなものを口に入れるくらいから消毒しない方が多いと聞きました😊
上の子の時、外出時は2本用意してました。
哺乳瓶洗うことですが、水ですすぐだけだと乳首や哺乳瓶の底にミルクが残ってる場合もあり、そこから雑菌が繁殖しやすいようなので洗剤で洗った方が安心できるのではないかなと思います‼️
-
ほぺ太郎
やっぱり産院や助産師さんによって変わるんですね!!!
そしてレンチン消毒、気になってたんですが結構と楽ですか??私、うっかりミルトン液を変え忘れそうになった事が何度かあって😂
私も消毒は癖になってるので、辞めどきも参考にさせていただきます‼
哺乳瓶の洗浄も自分自身が抵抗があるし、衛生上のことを考えてもやっぱり洗ってて良かったと安心しました❗
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日
-
退会ユーザー
個人的には液消毒より楽です‼️
洗って、容器に入れて、3分チンですし乾きやすいので😊- 1月6日
-
ほぺ太郎
3分で🆗なんですね!!!
1人目はもぉミルトンで終わっちゃうと思いますが、もし2人目授かれたらレンチン消毒にします😆
教えて下さりありがとうございましたぁ♪♪- 1月6日
-
退会ユーザー
ぜひ自分のやりやすい方法見つけて下さいね‼️
グッドアンサーありがとうございます😊- 1月6日
-
ほぺ太郎
こちらこそ詳しくありがとうございましたぁ😆
- 1月6日

歩美
申し訳ないですが、その友人さんが間違えていると思います😓
毎回使うたびちゃんと哺乳瓶用の洗剤で洗って消毒です!!
外出先でも2本は必ず持って行ってましたよ🍼
帰ってきてすぐ消毒してました。
消毒は一応1歳まで続けていました😊
-
ほぺ太郎
全く同じです!!!
何となく当たり前にやっちゃってました😂
友人の子どもは元気に成長してるし、きっと問題はないんだろうなとは思ったけど、正直すすぐだけでは抵抗があります(>_<)💦
消毒は1歳までやってたんですね✨参考にさせていただきます❗
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

atjn0606
普通は使うたびに消毒しますよ😅
離乳食が始まったら消毒はしなくても良い、とよく聞きますが☝🏻
しかも水ですすぐだけだと、ベタベタになってくると思います💧雑菌も入りますし💧
長時間の外出なら、プラの哺乳瓶2本持っていきます💨
-
ほぺ太郎
同じですね!!!
確かにすすぐだけだとめっちゃベタベタになりそうですね😭やっぱりすすぐだけは抵抗あるなぁ💦
外出時も変わらず哺乳瓶持ち歩こうと思います😆
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

しほ
生後2ヶ月半ぐらいまで消毒してました😅
その頃に助産師さん訪問があり、
その際、「いつまで消毒する?もう新生児じゃないし、これからはおもちゃもなんでもかじるようになるし、気にしてたらキリがないよ。」と言われて、
消毒って、新生児までで良かったのか!ってなって速攻やめました笑笑
私は正直消毒がめんどくさくてしかたなかったので😅
5ヶ月から離乳食も始めて、離乳食食器とかも普通に洗って消毒なしで使ってます👌
-
ほぺ太郎
そぉーなんですね!!!
確かにおもちゃとか手とかガンガン舐めてます😆そっちは気にしてなかったけど、哺乳瓶は何となく抵抗があって洗って消毒してましたが、新生児のうちだけで大丈夫なんですね✨
確かに離乳食の食器もってなったら大変そうなので参考にさせていただきます❗
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

みー
正しいやり方は、ほぺ太郎さんの方だと思いますよ😅
ただ、全く消毒したことないって人らしいですし、絶対毎回消毒しないといけない!って訳じゃないと思いますが。
ちなみに、私もめんどうな時は洗剤使わず、すすぐだけのときあります😅
ただ、外出のときは替えの哺乳瓶使っています。哺乳瓶2本以上いるような外出しないですし、プラスチックの使っているので、重くないですし☺️
ちなみに、消毒は離乳食始まる5ヶ月のときにやめました。離乳食のものも消毒とか私には無理なので😏💦
-
ほぺ太郎
そぉーなんですね!!!
友人の子どもも元気に成長してるし、絶対って訳じゃないですよね✨
今まで自分が毎回やってたから、友人も私に驚いてたけど、私も友人に驚いてました😂
外出時は今まで通り哺乳瓶を持って行こうと思います☺
消毒の辞めどきも参考にさせていただきます!!!
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

ぴーちゃん
離乳食始まってひと月くらいまでは毎回消毒してましたよ!
6ヶ月くらいにはお腹の中にもだんだん免疫力できるので消毒いらなくなります😄
おもちゃとか手を舐め回すようになる頃はよだれが出て殺菌作用も強くなるので、そうなれば消毒も必要なくなります☆
-
ほぺ太郎
そぉーなんですね✨
手やおもちゃをかなり舐め回してよだれもベチャベチャなので、そろそろ消毒しなくても大丈夫な体に成長してるんですね😆
私もとりあえず離乳食が始まるまでは続けていこうと思います!!!
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

退会ユーザー
その友人さんのほうが変わっていると思います。一度ミルクを入れて口をつけたら雑菌が繁殖してしまいますし💦
4ヶ月から消毒は辞めましたが、外出時は数本持ち歩いていますよ。外で洗うのは抵抗あるので😣
-
ほぺ太郎
友人のやり方のほうが少数派なんですかね!!!有り得ないんだけど!と言われたので、私がいつまでもやってて変なのかと思ってしまいました😂💦
外出時も今まで通り哺乳瓶は何本か持ち歩こうと思います‼
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月6日

みずき
とりあえずミルトン使ってたんですけど、もうなんでも口にする時期になったのでやめました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今は洗剤で洗って乾かして終わりです!
-
ほぺ太郎
そぉーなんですね!!!
うちもほぼ何でも口に入れるようになったので、そろそろ辞めどきですね✨
やっぱり水ですすぐだけは抵抗があるので、私も洗って乾かして使いたいと思います😆
コメントありがとうございましたぁ♪- 1月8日
-
みずき
哺乳瓶だけ消毒しててもあまり意味ないですもんね!
外に行った時は、赤ちゃん本舗とかに売ってる哺乳瓶洗い(フサフサしてるやつ)を入れてシャカシャカしてます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝笑
説明になってなくてすみません💦- 1月8日
-
ほぺ太郎
詳しく教えて下さりありがとうございます!!!
外出の時は哺乳瓶洗いを持ち歩けばいいんですね✨私も真似させていただきます😆- 1月8日
ほぺ太郎
同じですね!!!
ちょっと面倒だけど、もぉ当たり前の流れ作業になってました😂
あんまり神経質になりすぎないようにとは思いつつも、すすぐだけは正直不安です😭
コメントありがとうございましたぁ♪