 
      
      
    コメント
 
            かもあ
私は看護師は持っているので、助産師の資格とろうと考えています‼️
お互いに頑張りましょう😄
 
            ひまたんこ
看護師で一回産科に働くのはいかがでょうか!?
一緒に働いていた子が助産学校辞めました(>_<)
国試受けるにも、症例とらないといけないし、NSTのモニタリングに寝れなかったといってました。。
ただ看護師だと、お儕切ったり、分娩介助ができないですよね(;_;)カイザーの介助は確かできたような。。
看護師やっていて、実際助産師の仕事をみると本当に専門性あるなと感じました。
- 
                                    はらぺおあおむし そうなんですか😭 
 したら、まず、看護師の資格を取ってから働いてみてって感じですよね😂
 その前に看護学校に入って資格を取らなきゃです😭😭- 1月6日
 
- 
                                    ひまたんこ 私が入院していたところ、助産より看護が多かったです!!看護師でも、 
 産後のケアはできます!が助産よりは圧倒的に知識と技術の差は大きいです。特におっぱいマッサージの差を実感しました。
 しかし助産師って本当にアドレナリン半端ないと思います。。友達が市民病院の産科にいますが、もうハイリスク妊婦ばかりの入院や搬送でくたくたみたいです。。がやりがいはあると思います(>_<)- 1月6日
 
- 
                                    はらぺおあおむし すごく勉強になりました😭💓 
 ありがとうございます!😢💓- 1月6日
 
- 
                                    ひまたんこ グッドアンサーありがとうございます(>_<)私は准看→二年 正看→三年 
 計5年かかりました😢しかし思うのは病院選びは慎重に。。です😣✨
 
 頑張ってくださいー☺️🎵- 1月6日
 
- 
                                    はらぺおあおむし いえいえ💓 
 まゆこさんも看護師さんだったんですね💓💓
 准看は中学校レベル入試と聞いてて 正看が高校レベルときいてて准看からちょくちょく頑張ろうかなって思ってます😭
 病院ですか?!😳
 ありがとうございます😭💓💓- 1月6日
 
 
            🌈
産後助産師に憧れて(単純)
調べましたが狭き門だし資格取るのも大変だと見て諦めました😭😭
なので凄い尊敬します(;_;)💕
頑張ってください(;_;)
全然関係ないコメントですいません。
- 
                                    はらぺおあおむし わかります💓😍 
 私もそれです😅💓
 ほんと大変そうですよね、子供産む前に看護師になっておくべきだったなって後悔してます😢
 いえいえ、コメントくださるだけで嬉しいです❤️ありがとうございます!- 1月6日
 
 
   
  
はらぺおあおむし
看護師の資格持ってるだけで羨ましいです😭
正看護師と准看護師どっちを先に行ったほうがいいのかなーって思いつつ准看から確実に取ってったほーがいいのかな?って思ってたりしてます😭