
コメント

てんし
妊婦のときのほうが絶対いいです!
授乳とかオムツ替えが忙しくて楽しめなかったです💦

カナメ
妊婦の時行ったことあるんですけど、、乗り物も制限されてあまり楽しめなかったです。乗り物にあまり欲がなければいいとおもいますが笑
-
cotati
妊婦だと
乗り物は確かに乗れない感じですよね(>_<)
それは辛いですね(>_<)
参考になりました♡- 1月5日

みーこ
ディズニーは結構歩くし、子どもがだっこーってなったときのことを考えると産後半年以降に行くと思います。
乗り物自分も乗れる方が楽しいですし😁
-
cotati
ディズニーはかなり
歩きますよね(>_<)
無理はできなそうですよね(>_<)- 1月6日

なち
妊婦の時に行きましたよ!!
ゲストアシスタントカードを使ってとっても楽しめました!!息子が乗れるものは私も乗れたので一緒にのりましたよ!
-
cotati
そうゆう妊婦さん向けのカードがあるんですね!
それは待ち時間が
短縮できる感じですか?
妊婦さんでも乗れる乗り物って結構ありますか?^_^- 1月6日

退会ユーザー
去年の11月に2歳になる娘を連れて安定期でディズニー行きました💡
ほぼショーを見に行ったような感じで、のんびりと過ごせましたよ☺
乗り物も娘が乗れないようなのは妊婦も乗れないので…
娘が乗りたそうなのだけ乗った感じです☺
ゲストアシスタントカードの使用方法が7日から変わるらしいです💦
使用方法はサイトで確認した方がいいと思います💡
私が行ったときはミッキーと写真は撮りたかったので、2時間待ちの時はさすがに並べずにカードを利用させてもらいましたが、妊娠中や小さい子供がいると乗れる物に制限があるので、カードは使わずにスタンバイやファーストパスで行けましたよ☺
ほとんど乗り物乗るというよりは、ショーや行くことを目当てで行ったので、乗り物を重視してなかったのもありますが…
ただ、やはりディズニーなので疲れます…😭

リュウジュ
来週ディズニー行きます!今日から安定期に入りました😊
ちなみに3歳ともうすぐ6歳の子連れで❤️
遠方からの家族旅行なので一泊二日です☺️ (以前も臨月で行ったことがあります)
妊婦さんにはゲストアシスタントカードっていうのがあって、待ち時間が短くなるわけではないですが、列に並ばなくても指定の時間(待ち時間と同等の時間経過後)になってからアトラクションに行くと通してくれるシステムです🙌その待ち時間の間は他のアトラクションに乗ることはできません🙅♀️
去年までは来園の1ヶ月前から予約がてきたそうなんですが、今年からは予約不要で、アトラクション前でキャストの方に申告してもらうようです。(母子手帳必要)
ちなみに、ディズニーが公式的に妊娠中はNGとしているアトラクションは意外に少なくて、ご自身の体調とご相談されたらいいと思います😊
アトラクションに乗れない分ショーレストラン に行くとか、パレードを楽しむのもいいと思います😆
cotati
なるほど、確かに
頻繁に授乳、オムツ替えは
大変ですよね(>_<)
時間かかるし、、
参考になりました♡